
1歳8ヶ月の子供がお風呂が好きだが、顔に水がかかるのを嫌がり、シャンプーが困難。2人目妊娠中で体重も重くなり、困っています。大泣き覚悟でシャンプーするべきでしょうか?何かいい案があれば教えてください。
1歳8ヶ月お風呂は大好きですが、顔に水、お湯がかかるのを嫌がります。お湯がかかると大泣きするので、シャンプーは顔にお湯がかからないようにしています。
ですが体重も重くなり、2人目妊娠中で膝の上で洗う事が辛くなってきました。
大泣き覚悟でシャンプーするべきなのでしょうか?
何かいい案があれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)

そそ
うちの子もお風呂大好きですが、顔にかかるのは号泣します😂
可哀想ですがおかまいなしに洗います!

3年目ママ
頭からシャワーかけて洗っちゃいます!
わぁーー😫となりますが、慣れてもらった方がいいので頑張ってもらってます🚿
終わったら顔を拭いてあげるとケロッとしてますよ!

さくら🍯
うちの子らは8ヶ月頃から嫌がっても頭からかけちゃってたので、1歳8ヶ月からだとどのくらいで慣れるか分かりませんが…
私はまず「いっせーのせ、ぶーするよ」って言ってママでお手本見せて
(いっせーのせって言ってから、ぶーって言って、2秒くらい頭からシャワーかけた後、顔の水をはらう)
そのあと子供にもやって(最初はほんと一瞬)
慣らしていく感じでやりました💡
女の子たちは最初から大丈夫で、男の子は最初は断固拒否、未だに嫌がりますけど、最初の頃よりは耐性ついてます👍

退会ユーザー
上の子が今3歳です。
シャンプーの時泣いたりしてました。
下向かせて、後頭部やサイドはできるだけ顔にかからないように洗って、前髪の辺りを流す時はお湯がダラダラと垂れないように手でお湯を受けながら流してます。
もちろん顔にお湯がかかって泣きますが、そんなのお構いなしです☺️
1歳8ヶ月くらいの時にはアンパンマンのシャンプーハットを買って洗ってました☺️
下の子が今1歳7ヶ月ですが、上の子と同じように洗ってます。
「ふぇ〜」となりますが泣かないので、やっぱり個人差はあるなぁと実感してます。
コメント