![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜以外セルフで寝ない悩み。抱っこ紐で寝かせているが、セルフで寝て欲しいとの希望。同じ経験の方やセルフで寝かせる方法についてのアドバイスを求めています。
生後5ヶ月です。
夜以外セルフで寝てくれません。
抱っこでも寝ません。
そのために寝る時間になったらもう抱っこ紐の中に入れてトントンしてると5分くらいで寝ていきます。
しばらくしたら布団に置きます。
すぐに寝てくれるから抱っこ紐でもいいけど
本当はセルフで寝て欲しい…笑
うちも毎回抱っこ紐で寝かせてるよ🙋♀️
と同じ方いらっしゃいますか?
また元々セルフで寝てなかったけど
こうしたらセルフで寝てくれるようになったよ🙋♀️
などあれば教えてください。
このままずっと抱っこ紐で寝かせても
大丈夫なのか心配で、、、。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
上の子日中は抱っこ紐で寝せるが1歳すぎまで続きました。
めちゃくちゃ元気な子です🤭💞
抱っこ紐で寝せてても大丈夫です。
ママは大変ですが。。💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜はセルフでしたが、昼間も抱っこがしんどくなり、離乳食を始めてリズムを整えるついでに布団で寝る練習しました!!昼夜の区別もついてきたので、昼寝もカーテンを閉めて薄暗い部屋でオルゴールをかけてトントンしてます!!ギャン泣きしたら抱っこすることもありましたが、数日で眠れるようになりましたよ!!朝と夕方は抱っこ紐やチャイルドシートなどで寝てます💤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
慣れですよね😭💦
余裕がある時に少しやってみようかな。と思います!- 4月25日
![maru.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru.
うちの子は日中・夜間どちらも抱っこ紐で寝かせています。
セルフでやろうと努力はしてもなかなか上手くいかず、結局抱っこして寝かせてます。
時々お風呂→絵本→授乳の順番にしていると授乳中にうとうとして、勝手に寝ていることがありますが、それ以外はほんとに抱っこ紐様々です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
本当抱っこ紐ないと…
って考えたら恐ろしいです😭💦- 4月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
肩や腰が痛くなってきますが、ちゃんと寝てくれるので頑張って抱っこ紐で寝かせます!