※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nao☆ミ
お仕事

授業参観について悩んでいます。1年生は参加できたが、2年生は仕事が忙しくて家族に頼んでいた。来月の参観も難しく、半休を取るか悩んでいます。

ワーママさん、小学校の授業参観って毎回のように参加されてますか?😫うちは前期後期1回ずつあります🏫
1年生は産休育休だったので参加していたんですが、2年生は仕事復帰し、繁忙日だったりしたので近所の私の母や、たまたま休みだった主人が行ってくれてました💨
来月にも授業参観があり、母も主人も難しそうで…半休欲しいと頼んでみるか…💦本人は来て欲しいそうですが、休み取りづらい職場なのもあり悩みます…😫😅

コメント

ままり

妹がフルで働いてて、半休で行ってます!
有給が残ってたら学校行事の日は1日休むこともありますが、午後からの参観や個人面談なんかは半休で対応してますよ👍

  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    コメントありがとうございます😊✨
    やはり半休などで対応ですよね🤔参観は午前中ですしね🏫
    休みもらえるか聞いてみようかな…😅

    • 4月24日
  • ままり

    ままり

    参観午前中なんですね!うちは園は午前中、小学校は午後からです🥺
    午前中だとバタバタしちゃいますね😫

    • 4月24日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    うち午前中で毎回2時間目か3時間目なんですよー😅午後のが良いですよね😂💦
    保育園は午前中ですが土曜なので行けてます😊

    • 4月24日
4人のオカン

参加出来る時しか参加してないです。
我が家の学校は授業参観が2回、学習発表回が1回の3回観る機会があります。

学区で時間帯が区切られていて出入りする時間も決められているため調整が難しく、また一コマで2人分はゆっくり観れないので必ずどちらかは行かないという選択もしてます…

今年は今週末に産院の診察と時間帯が被ってしまい、主人に送迎頼んでるので両親とも不参加です。

  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    コメントありがとうございます😊✨
    3回見れる機会があるんですね😲
    兄弟が同じ時間参観だとゆっくり見れないですもんね💦
    半休申請して無理そうだったら、息子に話して不参加にしようかなと思います😅

    • 4月24日