※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ボーナスを使ってハイブランドのバッグを買いたいが、罪悪感がある。給料格差があり、お金に余裕がないため、諦めるべきか悩んでいる。

ボーナスを貯金せずに使ってみたい、でもかなり罪悪感があります。。。

結婚して9年目になります。
結婚してからは私が家計の管理をしています。

旦那は大学に奨学金(利子あり、利子なし両方)を借りて行ったため、いまだに奨学金の返済があります。
私はありがたいことにすべて親に出してもらいました。

結婚後のお互いのボーナスは、ざっくりですが
旦那→5割貯金、2割利子ありの奨学金の繰上返済、2割住宅ローンのボーナス払い、1割お小遣い
私→9割貯金、1割お小遣い
という感じにしていました。

利子ありのほうの奨学金は返済が終わったので、今の旦那は6割貯金、2割住宅ローンのボーナス払い、2割お小遣いという感じになりました。

旦那も私も特に物欲はなかったのですが、最近私が「もう30代だし、1つくらいハイブランドのバッグがほしい」と思うようになりました。

ただ、私と旦那ではあからさまな給料格差があり、普段の給料も旦那の手取りは私の3倍くらい、ボーナスだと私の2倍くらいあります。
そんな中で、旦那も特に何も買っていない(お小遣いはほぼ飲み会で消えてる)のに私だけバッグにボーナスを注ぎ込んでしまうことにかなりの罪悪感があります。

私が正社員のわりにかなりの薄給なので、ハイブランドのバッグを買おうと思うと1回のボーナスすべて注ぎ込んでも足りません(時短ということもあり、ボーナスの手取りが30くらい)

旦那は「買えばいいじゃん」と言ってくれていますが、これからミニバンを購入する予定もあり、今の世の中何があるかわからないと思うとお金に余裕があるわけでもないのに身の丈に合っていないものを買うのはだめなのではないか、とも思います。

皆さんならやはり諦めますか?
少しずつお金を貯めて、数年後に買いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

買えばいいじゃんと言ってくれているようですが、どれくらい本気で言ってくれてるか分からないので写真と値段を見せて具体的な相談してみます★買って後悔は絶対にないと思います!

ママリ

普段からきちんと貯金をされているなら、たまのボーナスくらい自分のために使ってもいいと思います🥺
もちろん貯金額と相談ですが🙌🏻

はじめてのママリ

買えばいいと思います😊
わたしはハイブランドまったく興味ないので、そのお金があったら家族で使いたいとか思ってしまうタイプですが、もし旦那がどうしてもコレだけは!と言うなら、まぁそんなにほしいなら今回だけならどうぞ😀と言うかなと思います😊

ねこちゃ

全然買えばいいじゃん!って思います。
正直、なんで罪悪感があるのかわからないです💦

もし旦那が言ってきたら、いいじゃんいいじゃんって思いますし、私自身もたまたまないだけで、欲しかったら買います。

買ったら、使うたびに買って良かったな💜って幸せな気持ちになるんじゃないかなと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

厳しい意見のつもりはないですが、ハイブランドまで必要なのかなーってのはあるかなーって思いました🥺同世代で、ボーナスはお小遣いなし、全部貯金してます!
1割お小遣いもらうなら、年間6万貯まると思うので、私なら本気で欲しければ3年ためて20万くらいのを買いますかね🤔または、ハイブラ未満の上品なブランド(ハンドバッグで3〜10万いかないくらいの。私はこのくらいが好きです)を買います。
今まで一度も買ってなくて持ち物もブランドじゃないのにハイブランドいるかなー?っていうのはあると思います🤔あとはどこまで本気でほしいか…本気だったら自分なら貯金して買うかなって思います!
ボーナス50万くらいもらってますが、30万自分のために使うってことは無いかなーって思います🥺使うなら今後夫が同額使いたがる覚悟ですかね…
5万くらいのバッグも結構ステキですよ😊プレゼントなどで財布やキーケースなどハイブランドの小物を持っていますが、実は持つ前は憧れてたブランドだったんですけど、持ってしまえば当たり前みたいになってて、ハイブランドだから何ってことは正直ないなーって感じます🥹私の場合ですが…
ですが、年代的に本革など質の良いバッグを持っておくことはお勧めです😊

はじめてのママリ🔰

たぶん全くブランドもの興味ない方からしたら「もったいない!子供のために使えば?」という感じかもしれませんが、ハイブランドのバッグって、買う前にいろいろ調べてる時間、これにしよう!と決めた時間、ドキドキしながら買いに行く時間、買ったあとの「あーついに買ってしまったー🥺✨」という気持ち、その後バッグを見るたびにテンションが上がってこれからも頑張ろうと思えること、そのすべて込みの代金だと思ってます!
ご主人も賛成してくれてるなら全然ありだと思います😆💕

はじめてのママり🔰

買いましょう👍😉
必要経費です🥳

deleted user

私ならお金に余裕がないなら買わないです😅余裕があってもハイブランド、贅沢品を買うときは躊躇します。

  • deleted user

    退会ユーザー

    いいバッグを買っても使う時がないし、メンテナンスとか気を使いそうだし、心配事が増えそう

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

全然買っていいと思います!
私も数年に1回、物欲の波が来て買うのですが、やっぱりモチベーション上がりますし、百貨店見に行くだけでも気分いいですし、お家に持って帰って眺めるだけでも至福です😍
こういう楽しみのために日々頑張ってる!と思います!
是非買ってほしいです!

はじめてのママリ🔰

計画的に貯金もされてて、ご主人もいいと仰ってるのですから私なら買います😊
買って後悔はないと思いますし、私も今後貯金がある程度のラインを超えたらひとつハイブランドバッグ欲しいなーって考えてます。
持ってお出かけする度に嬉しくなるし、今後の仕事のモチベーションにもなりますよね♫

ご自身で一生懸命仕事して稼いだお金で買うのですから身の丈に合ってないとか他人から言われる筋合いはないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

全然買っていいレベルだと思います。
旦那さんの稼ぎ良さそうですし、時短でも正社員で働いてますし。
私も買えばいいじゃんれて言います(笑)
本当にほしいなら買っていいと思います😊👌🏻
私はハイブランド持って出かけるとこないので買わないですが😂

はじめてのママリ🔰

私なら買います!
これから先長く使えると思うので日割り計算したら安いし、何より自分のモチベーションになるので😌
これまでこつこつやってきて、罪悪感なんて感じる必要ないです😊

アキママ

欲しくて、旦那さんもいいと言っているなら買えばいいと思います❤️
普段頑張ってるので罪悪感なんて持たなくていいんですよぉ💓

わたしは子どもを産んでから全くブランド物に興味がなくなってしまいましたが😂

はじめてのママリ🔰

皆さん、たくさんご意見ありがとうございました!