※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

新生児が音に驚いてモロー反射を示し、一緒に過ごす中で気を遣っている様子。一人目の子どもは寝ていたと感じたが、皆さんはどうでしたか?

生後2日目の新生児と一緒に現在入院中です!

今日から同室になり、一緒に過ごしていますが、
わずかな音や動きでびくっとなりモロー反射の様な仕草をします。起きるわけではないのですが、音に驚いては、びくっとなり、唸ってモゾモゾします。
(部屋の外の音や、冷蔵庫の起動音、ついにはティッシュを抜く音まで笑)

驚かさないようにこちらもとても気を遣って
生活してしまいます。笑

一人目の新生児期はひたすら寝ていた気がしたのですか、、
皆様どうでしたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます😊
うちは2週間検診の日までは授乳と沐浴以外はずっと寝てて、ずっと寝てる子だね〜なんて話してましたが、3週目くらいから抱っこじゃないと寝ない、置いたら泣く、大変でした💦 妊娠から今まで思い返しても新生児の時が1番大変でした😰

m

私も生後2日目で今日から母子同室です!
しかも上の子も同じ年で近くでびっくりでコメントしてしまいました!
うちもモロー反射すごくてびっくりして泣いてます!ふがふが言ったりすすすって言ったりしてます!
久しぶりの新生児期なのでいろいろ思い出すのが大変ですよね!笑

ままり

ご出産おめでとうございます(^^)生まれたての新生児ちゃん、かわいいですね!

私ももうすぐ生後1ヶ月になる新生児を育ててますが、モロー反射がかなりあり、それで驚いて泣いたりと、突然大騒ぎすることもあります。授乳も抱っこもダメで五時間以上寝なかったり、、、赤ちゃんはほとんど寝ているものというイメージだったのでびっくりですが、それも個性だと言われたので寝不足になりつつ頑張ってます😂

もはや生まれたての頃が懐かしいです笑 お互い頑張りましょうね‼️

はじめてのままり

その子によるのでしょうかね😅
うちの子は少しの音にも敏感でそれはそれは気を遣って生活していましたよ(笑)

ママリ

出産おめでとうございます✨

モロー反射凄くします!
大抵起きずにそのまま寝続けてくれます。
最近はなかなか寝ない時があって、あやしたり寝かしつける時間が増えました🥺

まる

みなさまお返事ありがとうございます!!個性ですね!笑
モロー反射も今の時期だけと思って楽しみたいと思います😊
お互い頑張りましょう⭐️