※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子におすすめの絵本はたくさんあります。本人に選んでもらうのがいいでしょうか。

5歳になる男の子にはどんな絵本がおすすめですか?
いっぱいありどれがいいかわかりません。
本人に選んでもらった方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

図書館に行って選ばせてあげるのが一番かと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは、図書館によく行って本を読んでいますか?
    うちは、一回行っただけです😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貸出期限が来る2週間の間隔で行ってます!本人が選んでるのでお家でも繰り返し読みますよ😊
    同じ本を何度も借りたがる、読みたがるものは本屋さんで購入したりしてます!

    ちなみにうちの子も5歳ですが、今はカラスのパン屋さんシリーズにハマってます♪
    一番は図鑑ですが😅

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期的に図書館を利用されてるんですね😃
    行くまでが億劫で行ってなかったですが、行ってみようと思います。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気になる本や、レシピ本とか借りるので親子で助かってます✨

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も借りてみます

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

5歳だと好みも別れてくるので本人が選ぶのが一番かなと思います🤔
うちの子はふざけた感じの絵本が好きですね😂
いちにちシリーズ、絵のないえほん、などは爆笑しながら見てます😅
あとは、自分で読めるようになってくるので小さい子向けの漫画とか見てます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは、本屋で表紙や開封されているのを読んでみて買ってますか?
    買ったけど読まなかったとかないですか?

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館で選んでハマったら買ったり、いちにちシリーズはYou Tubeで読み聞かせの動画があってそれを見て欲しい!となったので買いました☺️
    買ったけどすぐ飽きた本とかはありますよ😅💦

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます。

    • 4月24日
ままり

本人に選んでもらう方がいいと思います😊

ちなみにうちの子は、ノラネコぐんだんシリーズ、100かいだてのいえシリーズ、コんガらガっちシリーズ、、、あたりが好きです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは実際に本を読んで選んでますか?

    • 4月23日
  • ままり

    ままり

    ノラネコぐんだんは図書館で一度借りてハマってたので😺

    100かいだてのいえは幼稚園で読んで面白かったらしく本人が「買ってほしい」と言うので🏠

    コんガらガっちは、本人がEテレのピタゴラスイッチが好きなのでコんガらガっちも(ピタゴラスイッチとかを手掛けてるスタッフが書いてる絵本なので)好きかなー、と思って私の方から勧めてみました😊

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

図書館で色々借りてきて、ハマったシリーズを読んだりしていました。
5歳頃だと、14ひきのシリーズとか、のらねこぐんだん、11ぴきのねこ、かがくいひろしさんの絵本(『まくらのせんにん』など)等が好きでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館にはよく行かれてますか?
    今まで行っておけばよかった
    なあと思ってます。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貸出期限が2週間なので、2週間おきに行っています。
    全然今からでも、色々借りてきたらいいと思いますよ☺️

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館行ってみます🙌

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

2週間1回30冊借りているのですが、20冊は私が選んで残りは子供たちに選んでもらっています☺️
子供が借りたい本を選ぶと必ず読んでくれますが、表紙やタイトルだけを見て興味がなくても読んでみると面白かったとかもあるので新たな興味を見つける意味で私が選ぶ本の方が多いです😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館での借りる本数は決まりないんですね。
    30冊すごいです✨

    • 4月24日