
ちょっと、愚痴らせてください。旦那はどー思ってるのかわかりませんが…
ちょっと、愚痴らせてください。
旦那はどー思ってるのか
わかりませんが
あまり、家事を手伝ってくれません。
食べた食器はそのまま
食べた後のおやつの袋はそのまま‥‥‥
仕事で忙しいのはわかるけど
自分でできる範囲の細かな事は
して欲しいなぁ~
って思ってしまいます‥‥‥
むしろ、お手伝いさんみたいな感じに
思えてきて
どーしていいのやら‥‥‥
これしてあれしてって
いつも言われるし
自分ですることは滅多にないし
小さい事なんですけどねぇ‥‥‥
しかも、上の子が小さいから
子供見ながら旦那の事して‥‥‥
みたいな感じだし
出来る事してくれ~って思います‥‥‥
あたしの入院中、心配です‥‥‥
- あっぽん(7歳, 9歳)
コメント

にゃんこ
あたしゃ家政婦じゃねーよ!
っていってやりたいですね(>_<)
子供のお手本になって❤
って頼んでみるのはどうですかね?
もし一つでもやってくれたら
極端に喜んでほめごろしてみてください。
子供と一緒です、男は。(笑)

ハピネス🌸
私の旦那と全く同じです!!
私の旦那の場合ですが、私に甘えているようです😅
帰りが遅いので、一緒に食べるのは休みの日くらいですが、仕事の日は旦那が食べ終わったらさっさと片付けて、洗ってます😁
お菓子の袋はそのままで、朝起きたら息子がイタズラするので、急いで旦那が片付けていますが…
あっぽんさんがいると甘えてやらないだけで、入院して家にいないのであれば、ちゃんとやるじゃないですか!?
そう願いたいですよね…😅
-
あっぽん
ありがとうございます♪
ですねぇ‥‥‥
入院中だけでもって
思います♪- 1月24日

さとたか
もし、あっぽんさんが片付けなかったら、永遠にそのままですか?(^^;;食器はシンクに持っていくだけ。お菓子の袋はゴミ箱に入れるだけ。なんだけど、やってくれないかな〜?と言ってもできない感じですかね?
旦那はよく寝る前にカフェオレを飲むのですが、いつも飲み終わったマグカップがテーブルに置きっぱなしなので、毎日シンクに持っていって、水をはれ〜!そうしないと汚れがとれないの‼️と伝えました。
-
あっぽん
ありがとうございます♪
永遠にそのままだと思います‥‥‥
してくれないですねぇ‥‥‥
むしろ、あたしの近くに
ゴミおいて、これって
言うてきます‥‥‥- 1月24日

MiSaKiTi|ω・*)
うちの旦那も最初そうでした(;・∀・)
子供のお世話で大変なんだから、自分のことくらい自分でして!
あたしは家政婦でもあんたのお母さんでもない!!
って何回も怒りましたね・・・
それから10年以上たちますが、少しだけ自分のことしてくれるようになりました。
相変わらずパジャマは脱ぎっぱなしだし、おやつの袋は出しっぱなしですが
食べ終わった食器下げてくれたり、自分の洗濯片付けたり、私のご飯のおかわり入れてくれたり・・・
上の子たちと一緒に成長した感じですね(笑)
-
あっぽん
ありがとうございます♪
わかります♪
いいですねぇ♪- 1月24日

ちーたかたん
わかります‼うちも同じです😵
やってくれることはゴミ捨てとお風呂掃除ぐらいですが、浴槽しか洗わないので結局私がやります。
ゴミ捨ても全部準備して、旦那は捨てるだけです。
たまに家政婦かと思い悲しくなります⤵
-
あっぽん
ありがとうございます♪
まだ、何かしてくれるだけ
いいですよ♪
あたしの所なんて
やる気ゼロです‥‥‥- 1月24日

りりり
自分の旦那は全く家事手伝ってくれませんよ💩
あっぽんさんも大変ですね😭
一緒に頑張りましょう😤👍
にゃんこさんと一緒でお手本になるよう
言ってみたらいいと思います╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
1歳のお子さんと同じことさせて
褒めまくるとか( ˙࿀˙ )!
-
あっぽん
ありがとうございます♪
頑張りましょ♪
それはそれで
無理そうです‥‥‥- 1月24日

退会ユーザー
子どもは大人の真似をするから、食器は流しにゴミはゴミ箱に持って行って。
じゃないと、子どもに言えないから。
とお子さんの躾を口実にするのはいかがですか?
お子さんには申し訳ないですが。
-
あっぽん
ありがとうございます♪
何回か子供がいじるから
いったりするのですが
そー思うなら
やってよって言われて終わりです♪
なので、躾のために
って言った所で
動きそうな感じに思えません(´д`|||)- 1月24日
-
退会ユーザー
なかなか強者な旦那さんですね。
お子さんのをわざと片付けせずに置いておくと動くことはないですか?
代わりにやったら仕事としてお給料頂いたらどうですか?
旦那さんからしたらお小遣い減るのでお小遣い減らして頼むことはやらないかと。- 1月24日

まどか
うちの旦那も同じです!!
自分でやればいいのに、あれしてこれしてって、うるさいです!
子供2人いて、旦那の面倒も見てられないって言うのに…
いい加減、3人のパパなんだから
自分の事くらい全部して欲しいですけどね。
育児か家事、どちらかもう少し協力的だったら許せるんですが、我が家の旦那は両方何もしてくれないので
もはや家政婦ですよね。
-
あっぽん
ありがとうございます♪
ですよねぇ♪
自分の事はして欲しいですよねぇ♪
一緒です‥‥‥
家政婦じゃんって思う事
多いです♪
子供の事は
たまに、遊んだりしてくれるけど、やはり自分優先で
ゲームにTV見てて
忙しいからと
放置です‥‥‥- 1月24日

たこすん
上のお子さんが産まれた時もそんな感じだったんですか?(><)
家事を手伝わないとゆーよりも、食べた後で食器を下げる。お菓子の袋は食べた後すてる。他所の旦那様にむかって失礼ですが、、、そんなの大人として当たり前の事では?家事のうちにも入りませんよ( ̄▽ ̄;)
妊娠中のイライラしてる時にそんな事されたら私だったら発狂します。苦笑
産後の里帰り中、実父がそんな感じだったので見てるだけでイライラしすぎて、実母にアイツなんなの?って言って愚痴ってました。😅
このままだと産後も心配ですね(><)
負担になってること、伝えてみてはいかがですか?(・ε・`)
-
あっぽん
ありがとうございます♪
上の子が生まれた時は
何かとしてくれてました♪
発狂したいくらいです(笑)
もぉー、イライラしすぎて
衝動買いしそーです(´д`|||)
前に言った事はあるんですが
してくれるからいいじゃん
って言われました♪- 1月24日

退会ユーザー
うちの主人もそうです😂
あれとってきてーこれとってきてーとか
使ったティッシュや食べ終わった袋はそのまま(-_-)
あーまたティッシュの山!とか
また人をパシろうとしてる!とか
ふざけて注意してます(´-ω-`)
あとじゃんけんで決めたり😅
そしてたまに何かやっといてくれたら褒めまくりですよね😂
うそ…!まさかお皿洗ってくれたの!?すご!とか
え、もしかしてテーブル拭いてくれた!?いつの間にそんなことまでできるようになったの!?とか、ふざけながら😂
なるべくお互いに楽しくいられるようにはしています😊
あっぽんさんと同じレベルは不可能だと思うので、入院中どうしてもやっておいてほしいことだけメモしたりしてお願いしておけば、あとは最低限でもやってくれるんじゃないでしょうか💓
-
あっぽん
ありがとうございます♪
一緒なんですかぁ♪
最低限してくれると
産後や入院中も
不安が少し和らぐんですけど‥‥‥
なかなか、そんな風に
できないです‥‥‥
メモして置いてても
言い訳しそーです‥‥‥
入院中帰ってきたら
部屋が悲惨な事になってない事だけ祈りたいです♪- 1月24日

ブイ
1度ストレス溜まってキレた時に「家政婦ちがうんやからな!!!!」って怒鳴り散らした事あります(笑)
ストレスが異常に溜まってたんだと思います(笑)
そのまま思ってる事言わないと相手にはわかりませんし、言ってもいいと思いますよ☆

み
私は、自分でやってほしいことは全て言って、その後はしてなくても私もしません。例えば食べ後の食器をテーブルに置きっぱなしなら洗いません。次ご飯食べるとき自分で洗ってもらいます。洗って欲しいならちゃんと出せと。
お菓子の袋も捨てないならお菓子買いません。
自分のことは自分でするように徹底します!
あっぽん
ありがとうございます♪
ですよねぇ♪
なるほどです♪
試してみます♪