※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自営業で実際に働いていないのに、保育園や幼稚園に子供を預ける人は多いでしょうか?周りでよく聞きます。

自営業で実際は働いていないのに、保育園預けている方や幼稚園で2号で預けている方って、実際多いですか?

周りでよく聞く気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

田舎の地元ではちょこちょこ聞きますね〜
農家とか漁師とか。
嫁さんろくに家業手伝ってないのに
保育園預けてるパターンです😂

がじやま

自営業で3ヶ月で仕事復帰して
働いてます。
知り合いから聞いたことありますが、そういう方は多いらしく
先生から見ても明らか働いてないとかわかるみたいで…😅
でも先生からは言えないみたいです😅
お迎え要請とか電話でバレるような気もするんですけど、、
うまくやってるんでしょうね😊

deleted user

周りは結構いますよ😩😩

ママリ

自営業です。
我が家は1号で幼稚園に預けています。

自営なので就労証明はどうとでも書けます(自分で記入するので…笑)

またお給料も低くして、経費で落とすとかもしてる方も多いと思います。
源泉徴収票に記載してあるお給料と、実際使えるお金は全然違います。
我が家も家賃やガソリン代、服代、電話代、その他諸々など経費として扱えるものは全て経費計上している為、毎月のお給料が低くても平気な感じです

所得によってわかる保育料なんかだとだいぶ安くなるんじゃないかな?と思います。


実際に多いかはわかりませんが、やろうと思えば可能です。