
3歳男児、症状は嘔吐、熱、喉の痛み。小児科で診察後、吐き気止めと解熱剤を処方。熱は下がりつつあるが、翌日再度受診すべきか。
3歳の男の子です。
昨日朝方に、喉が痛い、寒いと言って起きて、
それから声が枯れていましたがだんだん戻ってきました。
その後は普通になって家で遊んでいましたが、
昼頃になり、きつい、とぐったりしだして。
かかりつけが診察終わっていたので、
別の昼過ぎまで診察している小児科を受診しました。
病院につくと嘔吐を2回して、熱が38.1度。
診察してもらうと、
嘔吐下痢が今すごく流行っているし、喉は真っ赤よ、と。
でも見た感じ、そんなに心配しなくてよさそう、
急患にいくほどでもないし、あまりに嘔吐が続けば急患にいかなければだけど、それ以外なら、
吐き気止めと、解熱剤で様子見てたら治りそうな感じですよ、と言われました。
帰ってから夜中に熱が40度まであがりましたが、
今日は起きてから、お腹すいた〜と言って
食べれるものを食べ、水分も取れています。
嘔吐はもうありません。
また昼から熱が出て40度ありますが、
ご飯も食べて眠っています。
明日は祖母が看病にきてくれるとのことですが、
皆さんなら、明日改めてかかりつけを受診しますか?
- ちゃい

もな💅🏻
吐き気止めや解熱剤が足りそうなら、病院は行かないです。

mk
明日の朝の熱次第とお薬の残り、本人の元気具合で明日受診するかどうか決めます。!
明日の朝や昼で8度近くあるのであれば受診します。
熱があっても本人がご飯も食べてそれでも以前よりも元気そうであれば様子を見ます。
息子くんが早く元気になりますように😭🙏
お母さんもお身体気をつけてくださいね。!
コメント