※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
お仕事

現在130万円未満のパート勤務中。扶養内で単発の副業を考えているが、20万円未満なら確定申告不要。夫の収入が130万円超えると家族手当が受給できない。確定申告はメインのパート先のみで良いでしょうか。

副業についてです🙇🏻‍♀️

現在パート勤務で130万円未満の枠で働いていますが
家族経営の従業員がそんなに居ないお店で働いています。

なので最近枠が広がったパート勤務でも
社会保険加入!と言うものには当てはまらず
現在も130万円以内の扶養内で働いています。

子供が祖父母の家に泊まりに行ったりした時
暇なので単発で働きたいな。と思っているんですが
扶養内でも副業が20万円未満であれば
確定申告は不要で
普段働いているメインのパート先のみの
確定申告をすればいいんでしょうか?

夫が働いている会社が130万円を超えたら
家族手当を受けられないので
ご存知の方、教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

乙欄適用でお仕事されるなら確定申告した方がよろしいかと思います😌

本業で年末調整してもらった源泉徴収票と副業の年末調整してない源泉徴収票を貰って年明けに確定申告です(*´`)

  • ♥

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    その場合だとやはり夫の家族手当や扶養内で終わらず
    何かとお金がかかるようになり
    赤字になりそうですね…😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副業も合わせて130万までは大丈夫です😌

    超えてしまうと国保になるので気をつけないとです😓

    • 4月23日
  • ♥

    メインのパートが130万円未満(ギリギリを攻めます)

    それにプラスで副業の20万円を考えていたんです😔

    赤字になるくらいなら
    家で大人しくしておきます😂

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、
    それだと国保になっちゃうので今のままのがよろしいかと思います😥

    • 4月23日
  • ♥

    ご丁寧にありがとうございます😭
    家で大人しくしておきます😂

    • 4月23日