※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ReRiRi
家族・旦那

彼に対する事ですシングルだったのですが2年前彼と出会い同棲しています…

彼に対する事です

シングルだったのですが2年前彼と出会い同棲しています。
結婚も考えてますがそれ以前に考えることがあります

息子は私の注意に割とすんなり聞きます(もちろん聞かない時もあります)

やり方としてはいけないな、注意しないとなと思ったらまず落ち着いて声かけ。何度か注意しても全く聞かない場合怒ってると言うことがわかるような声でいけない理由を伝えてます。

このやり方が絶対正しいとも思っていませんが息子とはこう言うやり方でやってきました。


それに対して彼はいけないと思ったら初手で息子の名前を大きい声で呼びます。息子はそれに驚きなき騒ぎます。

数十分泣いた後、何がいけなかったかを伝えます。でも、もちろん息子も大きい声を出して言われてるため怒り話が進みません。

それでも彼が言い聞かせて解決したこともありますが、
大体は息子も彼も収集がつかず何で怒ってるのかわからない私に丸投げします。


何度もそのやり方は合ってないんじゃない?(息子に)と言ってきてわかった。と言うのですが毎回どこを改善したかわかりません。(彼は改善してたつもりみたいです)


結果やり方が変わってないので私も毎回意見してしまって喧嘩っぽくなります。


彼的には私は落ち着いたやり方でやって言うこと聞くが俺が言ったらそうはいかない。全くきかない。一回大きい声を出して意識をこっちに向けるしかない。色んな方法でやったがこれしかきかない。まだそのやり方をやり切ってないから、間違ってるとも思わない。途中で毎回私が止めるからやりきれない


と言います。何度か見守ってやこともありますが結果はほぼ同じです。

同じやり方を続けて毎回うまく行ってる訳ではないのになぜ変えないのと思います
4歳の息子が彼のやり方についてくるより私達が息子に合うように変えていったら何倍も楽でお互い嫌な思いしないのにと思うのです
怒ってることだけじゃ聞こうと言う気にならないから普段の生活から関わってあげたら?とも言いました。
私も仕事して家事育児をしてって、息子と取ってあげれる時間は少ないですが少ない時間を濃いものにしようと思ってます。

彼も息子と関わるのですが土日は10-11時におき(仕事してるのでこの時間の起きるのは気にしてません)14-16に昼寝をし、私が何かを計画して出かけるか、何かを手伝ってと言わない限り布団に転がりアニメを見てます。
その割に彼から息子に構ってほしくなったら急に布団で戦いごっこのようなものが始まります。息子も嬉しがってていいのですが、たまにやりすぎて泣いてます


これらのことがあるのですが
私の説明も下手で伝わりません。
結果私が正しいんだろじゃあ全部私がやれよってなってしまいます。



どう言って言ったらいいか。誰に言えばいいのか。どんな行動をしたらいいのか。わかりません。

元々前の彼(息子の生みの親)に浮気やお金を盗まれたりモラハラや束縛、毎日のようにヒステリックにあい、暴力をされていてそこから今の生活なので、どんな状態でも前よりかはいいって考えてしまって何も判断できません。


長文申し訳ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てをしたことがないとはいえ、今の彼も若干モラハラ気質というかキレやすそうな感じはしますね💦
収入はあるのかもしれませんが、家事も育児もあまり役に立たないとなると、結婚したら子どもがもう1人増える感じになってしまいそうです。。

  •  ReRiRi

    ReRiRi

    普段からキレまくってるわけじゃないんですけど結構頑固です。
    あれやってこれやっては結構多いので確かに子どもが1人増えた感じです...💦
    どう声かけをするべきなのか何をするべきなのか。がわからなくて...

    • 4月23日
はじめてのままり

なんか威圧感を与えてコントロールしてますよね、、改善しないなら分かれるのがこどものためかなと

ままり

息子さんとワンオペな中でもそのように諭すというか冷静に声掛けしてきてそれを息子さんも理解するという素晴らしい子育てされてて本当に尊敬します👏✨自身が声を荒らげてしまう事も多いので💦

ですが彼の普段の関わり度からすると何度言っても聞かないから声を荒らげる、というよりただ自分のやり方を通したい・自分が息子さんより正しいという感情が透けてる気がします。土日も息子さんのために何かするわけでもなく、自分の欲求で動いてますよね。

平日や土日もっと息子さんと関わることは出来ないのか?そもそもの信頼関係を息子さんとも築く気があるのか私なら確認したいです。。