※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuko07
ココロ・悩み

物を大切にすることって何歳から理解して大切にしてくれるこでしょうか?…

物を大切にすることって何歳から理解して大切にしてくれるこでしょうか?
3歳の子が物をその辺にポイポイしてしまうことが多く、片付けない、無くしてしまうことに悲しく感じてもしまいます。
物に執着がないのかと思えば、上の子や私の食べている物を欲しいと言ってみたり、上の子が持っている物を奪って喧嘩になることもあります。

お話ししても理解しているようでしていなくて、、、
でも手に入らないとぐずる、、祖父母がこの子のためを思って買ってくれたものもいつのまにか無くなっていて、、教えてきたつもりだったのに何も響いてないことに勝手に悲しく感じてしまい、どうしたらかモヤモヤしてしまいます。

コメント

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

5歳の次女はやっと理解してきたかな?という感じです💦
小2の長女は本当に大事にしたいもの以外は扱いが雑です😅

自分が本当に欲しくて手に入れたものでも3歳だとまだ大事にするってことがピンときてないのかもしれないです💦

  • mayuko07

    mayuko07

    そうなんですね😣
    私自身育児に余裕が無く、物を大切にすることを教えたり、喧嘩になった時ちゃんと向き合うことをあまりしてこなかったからかと思っていたところもあったのでお話し聞けてよかったです😌ありがとうございます

    • 1時間前