
子どもができて働き方を変えるか悩んでいる方いますか?残業や夜勤が大変なお母さんもいます。将来の働き方や扶養内パートに不安を感じる方、経験を共有したい方コメントください。
子どもが出来て働き方が変わった、もしくは働き方を変えようか悩んでいるって方いますか?🥹
残業が長かったり定時が遅かったり夜勤があったりするお母さんはなかなか大変だと思います😭💦
私も将来の働き方についてすごく悩んでいます。
パートも考えてますが2025年から扶養のあり方が変わる?とか扶養内パートはデメリットが増えるのかな?とか不安になったりもします😭
共感できる方、または働き方変えたよー!とかいらっしゃる方はぜひコメントお待ちしてます🙇🏻♀️
- にっこり(生後7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

も
産まれる前は飲食店の正社員で、産まれてからスーパーのパートに変えました☺️
飲食店で時短社員もできると言われていたのですが、やっぱり残業もあるし急に休むと影響が大きいので厳しいかなとリタイアしました💦

はじめてのママリ
時短勤務(9時〜15時)に変えました!
-
にっこり
それは育休から復帰してということですか??
- 4月23日
-
はじめてのママリ
そうです!
- 4月23日

はじめてのママリ🔰
1人目育休中に転職(フルタイム正社員 土日勤務あり、夜勤あり)から、フルタイム非常勤(土日祝休み、夜勤なし)に変え、
2人目復帰時は時短非常勤に変えました!
ずっと扶養外で、働き方は変えてますが、昇給したりで給与は今が1番高いです。
にっこり
やはり色々障害ありますよねぇ😭😭😭
考えものです🥹