
町内会の大掃除について、参加するか迷っています。自分だけでも参加すべきか、旦那さんも一緒に参加してくれる人が多いのか悩んでいます。他の家庭はどうしているのか気になります。
町内会の参加について
町内会の大掃除が年に2回あります。今度あるのですが、基本日曜日で強制ではないです。
私は人からどう思われているかすごく気にする性格で参加しないと!と思うのですが、お恥ずかしながら1人で参加するのも不安というか人見知りというか勇気が出ません。
旦那はまわりからどう思われるかは全然気にしない性格です。仕事が土曜日まであることも多く、週一休みの日曜日はお昼まで寝るタイプです。低血圧で朝も弱く、起こしてもなかなか起きません。なので旦那は朝からは行けない、寝ないとしんどいと言います。さすがに班長が回ってきたら行くとは言ってますが…😞
私が上の子だけでも連れて行くべきだとは思うのですが、、旦那さんだけでも参加してくれる人が羨ましくなってしまいます😓
どのくらい参加しているのかわからないので同じ幼稚園の近所のママさんに聞いても2組とも町内会に入ってないとのことでわからず…😔
私は数軒まとまって建てられた建売に住んでいるので、皆さん入ってるとのことで流れで町内会に入ってます。まわりの人が行っていたら、この家だけ来てないとか思われるのかなーとか、逆に誰も来てなかったら…とかいろいろ考えてしまって…😭
皆さんは町内会の掃除など自分だけでも参加してますか?それとも旦那さんが行ってくれる人が多いのでしょうか?
こんなにモヤモヤするくらいなら行けばいいのですが…😓
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
自分だけで参加しますね

砂遊び
水路の掃除とか神社の掃除は主人が行きますが
その他の掃除は私が行きます☺️
来てない家庭もありますが
自分達が班長するときのことを考えると
参加できるときはしておいた方がいいかなーと思ってます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!分担されてるんですね!
やっぱりそうですよね😣
できるときは参加するようにします!
教えていただきありがとうございます☺️- 4月23日

ママリ
自分だけですね!
掃除するだけですからとくにそんな喋らないし大丈夫だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね🥺こんなことで悩んでお恥ずかしいです😭
優しいコメントありがとうございます!頑張ります☺️- 4月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
ありがとうございます!