※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

母親と、縁を切ろうかと思ってます。こんな理由で縁を切りたいと思うの…

母親と、縁を切ろうかと思ってます。
こんな理由で縁を切りたいと思うのは変ですか?
私の母は昔から祖父(母の父)を優先する人でした。
母の両親と同居していましたが、何でも祖父が中心の生活でした。母は自営業でしたが売上はほとんど祖父に渡していたようで、私は好きな習い事もさせてもらえませんでした。「そのくせ、じいちゃん(祖父)は自分勝手で本当に困る。うんざり」と私に愚痴ってきてました。「そんなに嫌なら家出ればいいのに」といつも思っていました。結局大学資金も貯めてなかったようで、高校の進路決めの時には「高校でたら働いてね」というスタンスでした。大学への選択肢はなかったです。そして祖父は10年前に他界し、今は実家に両親と私の姉が住んでますが、母が姉に超過保護です。姉はもう40近くになるのに、姉の仕事の時間に合わせて起きて食事や弁当を作ります。姉は早朝夜間の仕事なので朝5時や夜中12時に家を出るのですが、それに合わせて起きて作ってます😅
息子が急にばぁばの家行こうと言う時があるので、母に行っていいか聞くと「お姉ちゃんの食事の用意があるから」と、いつでも姉が優先です。
それは別に良いのですが、私が用事があり子供を連れて実家に行った時に、母と少し出かけることがあっても、そこでも「お姉ちゃんの食事の用意があるから○時には帰らないと」とか言います。もう40の娘にそこまでする必要ある?と思ってしまって。姉は超わがままで、自分が仕事から帰ってきた後、すぐお風呂に入れないとキレます。「今から帰る」と母に連絡いれてるようですが、家に帰ってきてもずっと車の中でスマホをいじっていて、なかなか降りてきません。なので父がしびれを切らしてお風呂に入るんですが、そのタイミングで姉が帰ってくると「疲れてるのに、なんでお風呂すぐ入れないの?!」と、かなり不機嫌になります。だったら車でスマホいじってないで早く降りてこいよと思うし、普通ならそこで母が「お父さんずっと入らないで待ってたけど、いつまでもあんたが降りてこないから先に入ったのよ。自分が悪いんだから文句言うのやめなさい」と叱るべきだと思うのですが、「本当にお父さんタイミング悪いよね」と姉の味方をします。
そういうことの積み重ねで、最近そんな母に付き合うのが面倒になってしまって、縁切りたいなと思ってしまいます。いないものと思えれば気が楽というか…
私の心が狭いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

切っていいと思います。
文を読む限り今後もめぐみさんを優先することはなさそうですね…
もう期待せず電話もやめましょう。惨めな気持ちになるだけです

はじめてのママリ🔰

それはヤバいですね🤦‍♀️お姉さん、母親が亡くなったら生きていけなさそうですね。しわ寄せ来る前に縁切った方がスッキリしそうです💦

誰かに尽くさないと生きていけないんですかね😂