![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金が余計にかかるんじゃないですかね〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険料が勿体ないかなぁ…
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
他の方がおっしゃっている通り、保険料を重複して払うことになるのと、何かあった時に全ての加入している保険会社に連絡する必要があるので手間がかかります
ちなみに、厳密にはどちらかの保険会社からしか払われないのではなくどちらの保険会社も支払い条件を満たしていれば保険会社同士で按分します
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
片方が無制限ならもう1つ加入しても保険料の無駄ですが気にしないなら問題ありません😊
例えば1億と3億なら合計4億まで保証されます。ただし2億の支払いなら2社合わせて2億までしか保証されないです。医療保険のように2億なら片方1億、片方2億みたいになりません💦
-
はじめてのママリ🔰
1億、3億、無制限もどこも保険料はほぼ変わらないので加入するなら無制限1社が一番良いと思います😊
- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!!
というのも、今3億円の保証を付けているのですが、保育園からの案内の「こども総合保険」の中に個人賠償責任保険が必ず付いているようなので、これに加入すると重複してしまうな、、🤔と思った次第です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも保育園の保険に入ってから、COOPの個賠外しました😊
コメント