
旦那が休みの日の保育園について、認可保育園に子供を預けることになりました。旦那は土曜日に子供を見ることに不満を持ち、自由時間を求めています。今後の対応について相談しています。
旦那 仕事休みの日の保育園について
フルタイムで働いています。今まで職場の託児所に3歳と1歳の子を預けていました。
私が仕事が休みの日は預かってもらえないので、自宅や実家に連れて行ったりしてました。休みの日に歯医者や病院、買い物をするので、タスクをこなすだけで一日終了。自分の時間はほぼなし。
土曜日は私は仕事、旦那は休み。
土曜日はなるべく家庭でと言われていたので、一人保育園に預け、一人は旦那にみてもらっていました(旦那が自分の実家に連れてったりしてます)
4月から認可保育園に入れることになり、仕事休みの日のことは特に言われたり、記載もないので平日仕事休みの日にも預けています。
ただ、土曜日は両親とも働いている証明が無いと預かってもらえないので、旦那一人で見ることになりました。
そのため、旦那の不満が噴出しました。私には自由時間があって、俺は自由時間が無いと。
ただ、以前は一人だけみれば良かったので、実家に子供を預けて外食や買い物に行っていたようです。
旦那も平日有給とって自由時間すればいいじゃん!今までも私は休むと子供も休みになるけど、旦那なら自由に休んで自由時間取れたよね?と言うと怒りました。じゃぁ、どうして欲しいんでしょうか?
私は今まで自由時間はなかったので(有給とったところで、子供も休みになるので休まらない‥)身軽に買い物など行けるので楽ですが。
- たぬき
コメント

はじめてのママリ🔰
怒っても仕方ないですよね💦父親なんだから…😓
日曜はお二人とも休みですか?
月一回は日曜にひとり時間をつくる、必要な時は平日有給取る、でどうでしょうか⁇
父親も母親も、やっぱりひとり時間、自由時間はあったほうが良いと思います。
嫌々二人のお子さんを見られても、子供達は可哀想ですもんね…。
でも母親はひとりの休日であっても、普段できない掃除、洗濯、家族の買い物、その他雑用…、など家族の為にほぼ一日費やして、あまりゆっくりできず不公平だなぁ😮💨と思ってしまいます。
その辺も理解してほしいですね😅

はじめてのママリ🌷
別に子供2人いても出掛けたいなら今まで通り旦那さんが実家に預ければ、旦那さんの問題は解決しないですか?🥲
たぬきさんの提案は全然間違いじゃないと思いますし、旦那さんが少しワガママに見えました💭
-
たぬき
そうですよね。いつもこちら側が悪いように言われるので、理不尽でした。
が、やはり客観的にみてもワガママなんだとわかりました。ありがとうございます!- 4月23日
たぬき
日曜はお互い休みなので、提案してみます。
こちらが休みに雑用をこなしていることには気付かず、自分の意見ばかり言ってくるのには腹が立ちますね。本人に言っても無駄なのでイライラしてました。
こちらで聞いていただき、母親側に立って意見してくださりスッキリしました(*^^*)
ありがとうございます。