
6ヶ月から離乳食を拒否し始めた子どもについて、食べるようになったきっかけや休むべきか悩んでいる状況です。
離乳食拒否られてたけど、途中から食べてくれるようになった方いたら教えてください🌿
5ヶ月になってすぐに離乳食デビューし、
調子も良く20品目以上はクリアしてきました。
ですが、6ヶ月に入った頃から離乳食拒否?が始まり
前まで好きで食べてた食材ですら
プイッとしたり口を閉じて開けなかったり
ぶーーーっとするようになりました😢
遊んでる感じではなく、シンプルに嫌がってる感じです。
そして今は息子のお腹の調子が悪いので一週間お休みしてるのですが、このまましばらくお休みした方がもはやいいのか?と思ったり、
このままぶーーっとやられたり、泣かれても少しは食べさせて続けるべきなのか、、、
食べれるようになったきっかけ教えてください!!
- ママリ(2歳4ヶ月)

sabo.k
5ヶ月で初めて、食べずー
6ヶ月でちょっと食べて、やったー!と思ってたら…
6ヶ月半でまた食べずー🙄💔
ヨーグルトだけなぜか食べるので、そこに野菜や果物混ぜたりして食べれるだけ食べさせてます👍
間に主食や主菜をちょっと挟むと、何口かいけるので、騙し騙し、食べれるものあげてます😂

あや
もうすぐ生後7ヶ月のこどもがいます👶
同じく途中から拒否が始まり、ぶーーっと吐き出されていました😂
これ好きだったじゃん!なんで?!って思って、疲れるし汚れるしあげるのがいやでたまらなかったです😅
出汁入りにしたら少しだけ食べが良くなり、また食べなくなったので6ヶ月後半に7ヶ月〜のベビーフードあげてみたらめちゃくちゃ食べるようになって、今は6倍粥をパクパク食べています☺️
うちの場合はめちゃくちゃもぐもぐ口を動かしてたので、ペースト状が気に入らなかったのかな?と思っています🥺

まろん
離乳食中期に入っても初期なみの量しか食べてくれませんでした😢😢
ドロドロやおやき色々形状も変えてみましたが全滅で…
8ヶ月に入ってハイハイするようになったら急に食べてくれるようになりました😂
特に味付けや形態も変えてないので単純に今までお腹空いてなかったのかもしれないです😂
コメント