![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼児の熱について相談中。熱があるときの受診のタイミングや悩みを述べています。
幼児の場合、発熱したら必ず病院受診してますか?
月曜日に37.5℃で受診し、風邪薬を処方してもらいました。
木曜日に38.5℃出て、本人はとても元気で食事も水分もとれていたので様子を見ました。
金曜日、熱は下がったものの、夜また37.5℃
土曜日、熱下がり、また夜37.5℃。
明日、病院に行く予定です。
色々調べて夜の方が体温が高くなる、とのこと。
夜は体、首、顔がけっこう熱いので、保冷剤で冷やしています。(本人も「つめたいきもちいい」と言っているので、やっぱり暑いのかな…)
明日受診して、先生に聞けばいいのですが…
木曜の時点でもう一度病院行っておけばよかったのかな…
と、かなり後悔しています。。
みなさんは、熱があったら即受診ですか😢?
医療費はかかりますが、お金がかかるからという受診控えではありません😢
- きー(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬を処方されてるのを飲み切っても、熱が出る様であれば受診します🤔
熱は風邪と戦ってるだけなので、解熱剤飲ませて様子見ます
![らお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らお
うちはしょっちゅう熱を出すので8.0度を超えたら受診して居ます!
7度台だと平気で次の日には治ってる、、なんてことも多々ありますので😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、38度台の熱が出た場合
食欲、機嫌など全身状態みて
飲めてる食べれてるなら総合的に判断して3日ぐらいは様子見ます。
37.5で即病院は連れていかないです。
はい、夜の方が体温上がりますね
熱が出るということは、今ウイルスと戦っている証拠なので
もし家にまだ風邪薬などがあれば
変に外に連れ出さずに
たっぷりと家の中で休息をとらせます〜
どちらにせよ、病院に行っても薬もらうだけなので、子供にとってはしんどいときに外に連れ出されるほうがしんどいと思うので…
っていう考え方です。
![はる&くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる&くう
症状に合わせて受診してます🏥
咳とか鼻水などがあれば
様子みて受診🏥
熱出したら受診して
解熱剤貰います‼️
それでも下がらないとか
症状が改善されなければ行きます‼️
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
みなさま、回答ありがとうございました🙇♀️
一括の返信で失礼いたします。
夕方以降の発熱が4日間続いたので受診してきました🙇♀️
ありがとうございました🙇♀️
コメント