

もも
1.手と足だけ洗う、部屋着に着替え
2.園バッグの中身確認、汚れ物回収(とりあえずバケツに浸けとく)
3.夕飯の支度、食事
4.私は後片付け、夫は子どもと入浴
5.歯磨き、寝かしつけ
6.明日の準備終わり次第、入浴
(入浴しながら汚れた服の予洗いなど)
ざっとこんな感じです🤔

ママリン
おお✨
同じ流れです🤗

Huis
1、帰宅後すぐにご飯の支度(子供はこどもチャレンジ)
2、家族みんなでご飯
3、食器洗って、パパと子供たちがお風呂(お風呂で歯磨き)
4、明日の保育園準備して私もお風呂に参入
5、上がったら洗濯機回す
6、寝かしつけしてる間に洗濯終わるので干す
7、乾燥機回して寝る(朝畳む)
こんな感じです!在宅の日は仕事の合間に夕飯作るのでもっとゆったりした流れですが。

ままりん
1.洗濯するもの回収
2.お風呂
3.洗濯
4.息子ご飯(私は食べない、旦那は夜勤)
5.洗濯干したりご飯の片付け
6.歯磨き、寝かしつけ
7.自分の明日の準備だけする
って感じです😊旦那が夜勤なので基本ワンオペです!朝出勤前にご飯全部作ってるので、夜は基本作らないです🙆🏼♀️
-
くるりん
洗濯は外ぼしですか?
- 4月22日
-
ままりん
室内干しですー!サンルームがあるのでそこに干してます🙆🏼♀️- 4月22日

ママリ
1、18時までは渋々外遊びに付き合う
2、保育園の汚れ物を漂白剤につける
3、お風呂→保湿
4、洗濯機を回す
5、ご飯準備&ご飯(私は適当に準備しながら口に詰め込む)
6、キッチン片付け
7、翌日の保育園、学校準備
8、玩具片付け→歯磨き→勉強タイム
9、音読を聴きながら洗濯物を干す
10、子どもも私も就寝(笑)
9時には寝てます🤣

yu
1.洗濯物回収
2.保育園バッグから汚れ物を出して必要なものを補充
3.洗濯物畳む
4.Eテレ観せてる間にご飯作る
5.子にご飯食べさせる
6.自分はキッチンでご飯をかき込む(まだ介助が必要で一緒に食べられない、人のもの欲しがる、こぼすため)
7.洗い物
8.子どもとお風呂
9.洗濯機回す
10.内服、歯磨き、寝かしつけ
11.洗濯物干す
です!
みんな多少の前後はあるけど、ほとんど一緒なんですね!帰ってからバタバタですよねー😭

ぽんちゃん
1.お迎え後公園で30分遊ばせて帰宅
2.テレビとおやつで気をひきつつご飯準備
3.食べさせる
4.入浴
5.絵本読んだり1人遊びに付き合ったり
6.寝かしつけ
7.夫婦で夕食、残った家事(洗濯・食器片付け・保育園準備)
8.1人時間
17:45にお迎えで、21:00には寝かしつけ開始が目標です。
自分が就寝するのは24時くらいですね
コメント