![しほこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
去年、新築の建売住宅に夫と引っ越しました。地域は田舎と新興住宅地が混在し、総会への参加率が低いことに悩んでいます。他の地区では参加率が高いが、私たちの地区は3割以下で班長すら出席しないことも。総会への参加に慣れていないため、困惑しています。
よろしければご意見ください。🙇♀️
私は去年、今の地区に建売を買い移り住んでいます。
夫との二人暮しです。
地域の特徴として程よく田舎で昔ながらの家も多いですが、田んぼを埋め立てての新興住宅地もあり新しい人達も増えてきています。
夫の先輩が近くに住んでおり、その先輩から私たちの住んでいる地区の参加率が悪いと言われたそうです。
参加率というのは総会など地区の行事に関してだそうです。
先輩さんの地区や他の地区は班長だけでなく、世帯での参加率が9割程だと。
ですが私たちのいる新興住宅地の人達の参加率は3割以下で前回の総会では班長さんも出席されてなかったそうで🤔
回覧板で総会の案内は回ってきていたのですが「班長さんは出席お願いします」という表記で班長さんだけが出席するものだという認識でしたので、我が家は不参加でした。
恐らくうちの地区の方達も自分達が参加するものでは無いという認識でいるのでは?とも思いますが…
夫は幼い頃から社宅暮らしでしたし、私の実家はもっと田舎で世帯も少なく、総会というような集まりもなかったので夫婦揃ってあまりピンと来ていません💦
皆さまの地区はどのような感じでしょうか?
総会には全員参加というのが通常なのでしょうか?
よろしければご回答お願いいたします🙇♀️
- しほこ🔰
コメント
![メンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンマ
道路隔てて前からある家と、
新築ゾーンとなっている密集地区に住んでいます。
うちの地域は町内会長さんから
町内会への入会案内の際に、
めんどくさい集まりとかそうゆうのないから!安心してね〜😌
なんてくらいで終わってます。
もちろんゴミ当番や年一の地区の草刈りとかはありますが!
そもそも回覧板の案内が悪そうですね( ˊᵕˋ ;)
しほこ🔰
うちの地区もそんな感じです😊
そういう地区もあるのですね😳
うちは年配の区長さん自ら議員さんと挨拶回りしたり、祭りの案内に来たりされてます。
祭りの案内に来るなら総会について説明して欲しいとも思いますが来たら参加しないといけないし…とジレンマです🤣
私も回覧板の案内にも問題あるのかな〜と😅
メンマ
でも、当たり前に道が綺麗とか、
公園が綺麗とか、地元の祭りがあって子供が楽しめる!とかって、
自治会あってなんだなーって
めんどくさいと思いながらも感じませんか?(笑)
私自治会めんどくさいとか思わないけど、年配役員の方に絡まれるのが面倒臭いです😂
いずれ私たちがその立場になるのかもだけど(笑)
しほこ🔰
確かに自治会がしっかりしてるほどそういうのって対応してもらえますよね😳
ちゃちゃさんの言う通り、お祭りも盛んで賑やかです😊
何がめんどくさいって人間関係ですね🤣
私もめんどくさいって思われないように気をつけないと🙋🏼♀️︎
ちゃちゃさん、本当に回答ありがとうございました🙇♀️