※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。生後5ヶ月の赤ちゃんが、片乳しか飲まず、飲む気がない時もあります。体重も横ばいで心配です。同じ悩みを持つ方いますか?

授乳について悩んでます。
まもなく生後5ヶ月。完母です。

体重7キロありますが、母乳をちょこちょこしか飲んでくれません。

具体的には、毎回片乳しか飲まず、もう片方飲ませようと思うとギャン泣きします。
かと言って片乳ですごく母乳が出ているわけではありません。(産後ケアで測ってもらいましたが、片乳70g飲んだだけで満足していました)
体重も横ばいなので頻回授乳しようとしても、本人に飲む気がない時は泣いて嫌がるため飲ませられず、2時間半は空いてしまいます。
少量飲んで満足しているので、ミルクを足そうにも飲みません。

かといって、5分前には飲まないと怒っていたのに、そのあとすぐギャン泣きして何かと思ったらおっぱいだったり…

飲みたいタイミングが分からないし、少量しか飲まないのも心配だし、体重も横ばいだしで、不安だらけです😢

同じような赤ちゃんいませんか?

コメント

ママリ

うちもちょこちょこ飲みで片乳です!
なかなか体重増えませんが、嫌がったら辞めるけど、とりあえずあげるをやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちは体重横ばいになってしまって4ヶ月検診で引っかかりました…体重増えなくても検診は大丈夫ですか?
    どこかに相談されたりしてますか?

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    伸び率が悪かったですが、身長、体重の比率が悪くはなかったのでひっかかりはしませんでした!
    検診などで話をしましたが、範囲内に入ってるから大丈夫だと言われましたよ😊

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦うちの子も成長曲線の真ん中くらいなのですが、それでも引っかかってしまいました。。
    お医者さんによっても違うんですかね。

    • 4月22日
おこめ

うちは左:3~5分、右:10~15分くらい飲むんですが、通ってる助産院で「右のおっぱいが気に入ってるだけだからそれでいいよ〜、体重の増えがゆるやかになるのは動きが活発になるから仕方ないよ〜」と言われました。

成長曲線を極端に下回らないならそんな気にしないでーとアドバイスもらったので、余程体重が減ってしまったりしない限りは大丈夫だと思います☺️☺️

5ヶ月に入ってからベビーサインを教えはじめ、最近ちょこっとだけ意思表示してくれるようになったのでおすすめです👍🏻‎🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お返事遅くなりすみません。
    あの、ベビーサインとはどういうものなのでしょうか??

    • 4月24日
  • おこめ

    おこめ

    胸の前でグーパーを授乳のたびに「お腹すいたね〜おっぱいだね〜」と言いながらするとそのうち覚えてやりだしました!
    要求を泣くこと以外で伝えてくれるので感動ものです🥹🥹

    • 4月24日
はじめてのママリ

私も同じ感じです!
助産院で相談すると、短くてもいいから両方は飲ませたほうがいいよ!と言われました😭
だから片乳1分、両方で計3分いかないくらいとか余裕であります。
体重も4ヶ月に入ってから横ばいですが、助産師さんにも体重は気にしなくて大丈夫だから発達の方を見てあげてねと言われました!
たくさん動くようになる時期だし、体重が増えなくなるのは普通のことだと言われました😊
うちの子は4ヶ月までの伸びがすごかったので、今は自分の意思で体重の増えも調節しているんだよと言われて気持ちが楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    頑張って両方飲ませようとしているのですが、頑なに飲んでくれなくて…
    超短時間(1分くらい)で片乳に切り替えても泣いて嫌がるので、最悪授乳ができない時もあり、それよりはマシだと思って片乳にしてます。
    本当は両方飲んで欲しいですが、どうしたら良いか…

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそうでした💦
    私の場合右側が嫌いみたいなので、右側から授乳するようにしたら両方飲んでくれるようになりました!
    でも飲んでくれなかった時は片乳ずつ授乳してました。
    反対のおっぱいは張りますが、我慢できない時は搾乳してました💦
    でも助産師さんに絞れば絞るだけ作られてしまうからある程度我慢が必要と言われ、限界まで張らせてました😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。うちはどちらが苦手とかはなくて、スタートしたときと反対のおっぱいになると嫌がってしまいます。
    限界まで張るのが良いですね💦でも夜間は特に大変ではないですか?
    私は夜間が結構きつくて、タオルに母乳を絞っています。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    せっかく飲んでたのに入れ替えるなよー!って怒ってるんですよね、きっと😣
    張るのきついので、私も夜間は絞っています!
    助産師さんに両乳で30mlまでなら絞っていいと言われたので限界がきたらそれだけ絞るようにしています😭

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

はい!同じです🙌
私も左右合わせて5分以内とかザラです、何なら毎回そんな感じです。かた乳3分だけとか...。体重も2ヶ月くらい横ばいで、心配すぎて何回も母乳外来に行ってますが、成長曲線内にいるから気にしなくていいとしか言われません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1回の授乳(お腹すいたで泣かないので3時間おきに授乳してます)も80-150ml程です。。すぐ満足するところも同じです。。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。体重増えませんよね…
    今日たまたま行った小児科でも全然大丈夫!と太鼓判押してもらいましたが…
    片乳の時は、もう片方がめちゃくちゃ張りませんか?
    私は手で搾乳しても間に合わなくて、一日中どちらかのおっぱいが張ってる状況なのですが、どうされていますか?

    • 4月24日