
上級生が危険な行動をしている登校班の問題について、親や本人に指摘しても聞いてもらえず、学校に伝えることを検討中です。心配や困惑があります。
登校班のことです。
上級生が、登校中に鬼ごっこしたり、
(急に飛び出るので車来たら轢かれそう)
草むらに入って花取ったり
一番前に行ったり後ろに行ったり、、、
鬼ごっこしてるので、いきなり走って行ったり、、、、
その上級生と親御さんと
私で、ダメ危ないと言うことを
言ってるのですが聞いてくれません。
自分の子だと、もっと強く怒れるのですが
他人の子ですし、、、
本人のお母さんもいらっしゃる場ですし。
最初の方はでかい石を投げ捨ててましたが
これは、注意して治りました。
本当にびっくりしました。
学校に伝えたいと思うのですが
チクったと思われたり、
あの子が入ってきてから
今まで何も言われなかった事注意されるようになった。
昼休みに怒られた等、逆に
悪い方向にいかないかと心配で😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

🦐🦐🦐
小学校のそばに住んでいますが、同じようなお子さんがいて何度かクレームの電話入れてます…こちらが車を走らせていると(怖いのでめちゃくちゃ徐行していますが)、わざと?車に向かって友達の事を押したり、車もお構い無しに横切ったりで本当に危なくて💦
主さんのお子さんが真似するようになって、何かあってからでは遅いので、学校に連絡した方が良いと思います😱学校の近隣に住む者と名乗れば、周辺住民からの苦情という形にならないですかね💦
はじめてのママリ🔰
それは怖いですね、、
徐行してても、何があるか分からないですし困ったものですよね😭
私が小学生の頃
わざと友達を押しすごい勢いで車に轢かれた子がいました。
私の子は今のところその様子を見て怖がってます😅
なんで、車来るのに飛び出したり急に走るの?と言う感じですがそれに慣れマネするようになると大変なので連絡した方が良さそうですね、、、