![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家と絶縁中で、敬老の日や運動会のイベントについて不安。旦那との連絡や義家との関係について悩んでいる。
義家とほぼ絶縁だけど、旦那は義家と連絡取ってるパターンの方いますか?
幼稚園で敬老の日とかで手紙やらイベントある時どうしてますか??
また、運動会とかもどうしてますか?
来年入園予定なんですが、
年間行事の敬老の日のイベントが不安です💦
手紙っぽいんですが、義親と産前産後色々あって、
私と息子は会っておらず、2年半ほぼ絶縁状態です。
このまま、もう会うつもりもないのですが、
義家は同じ市内だし、旦那は…どう思ってるんだろう…と。
実家は遠方なので運動会とかは来られないのですが、
義家は呼ばない分何となく呼びにくいし、手紙も実母だけで良いのか悩んでます。
- はじめてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは子どものイベントなどは夫婦それぞれがそれぞれの親に声をかけるというルールにしています。そして義両親が来ても私は話しかけないですし、席も別々に座っています。ちなみに実両親も来られると面倒なので私は声かけていないです。実両親、義両親、我が家は同じ町内でスープも熱々の距離に住んでいるので、もし何かで実両親、義両親が子どもの行事の予定とかを知ることがあり来たいと思ったら来ればいいし、来ないなら来ないで気にしません。それが一番気楽です。
コメント