
生後6ヶ月の子供が夕方から発熱し、熱が38度以上で続いています。ミルク摂取も少なく、熱を下げようとしたが効果がなく、不安で夜間救急を考えています。様子を見るか、救急に行くか迷っています。
生後6ヶ月の子供が夕方から発熱しています。
発熱からずっと38度↑で39度台になることもあります。
完ミで育てておりミルク飲みも普段よりは悪いです。(1回で40などの少量しか飲まないのでこまめにミルクを飲ませています)
38.9まで出ていたのと手足も熱く顔も赤く火照っていたので熱が上がりきったかな?と思い、19時頃アンヒバ(坐薬解熱剤)を入れたのですが38度より下回ることはなくずっと38度↑をキープしている状態です…
体調もキツイのかグズグズでなかなか眠らず23時頃やっと眠って今も眠っています。
今熱をはかるとまた39度を超えており、手足が熱くないのでこれよりも上がるのかな〜と思うとさすがに夜間行ったほうがいいのか?と不安になってきました。
皆さんならもうすこし様子見しますか?
それとも夜間救急に連れていきますか?
- かーちゃん(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、迷った時点で一度救急相談のところに電話して聞いてみます!
それで受診してよかった!と思う事が多いので、私は迷ったら電話!が一番かなぁと感じてます。
お熱早く下がると良いですね🥲お大事になさってください😣
かーちゃん
昨日は熱は38度台キープでしたがそのままずっと朝方まで眠っていてくれたので様子見をしました!
朝起きてからも38.2あったのですが鼻水を取ってミルクを飲ませてしばらくしたら37度台まで落ちてきたので結局病院に行かずです😅
先週も金曜から土曜にかけての夜中に熱発し、土曜は一日中高熱で日曜の朝には下がるといった状態です。
先週も今週も慣らし保育中で疲れての発熱なのかな〜と感じています🥺
コメントありがとうございました😊