※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

共働きですが、旦那さんの方が忙しい場合の家事分担、どんな感じですか?…

共働きですが、旦那さんの方が忙しい場合の家事分担、どんな感じですか?
旦那6:30に家を出て20時頃帰宅。
私7:30に子供連れて保育園→会社。17時頃帰宅。
私は時短勤務ですが通勤時間が往復3時間あるのでフルタイムのようなものです。
それでも旦那の方が拘束時間長いですが。

旦那は平日はほぼ子供の寝顔しか見れませんので
育児はワンオペです。
家事で言うと、夕飯作り、洗濯は、私がやってます。
旦那はゴミ捨て、夕飯後の洗い物(食洗機あり)、自分の弁当用意'(残り物詰める)などです。
掃除は土日に私が掃除機、旦那が水回りの掃除してくれます。
頑張ってくれてる方だと思いますか?
最近帰ってからすごく疲れてる雰囲気出されるので、家事任せすぎ?育児ノータッチとはいえ朝私のが遅いし、もう少し私が頑張るべきなのか?と悩んでます。
客観的にみてどう思いますか?

コメント

ママリ

その勤務ならしんどいと思うので、頑張ってやってくれてる方だと思います!!
疲れてそうだなって時は私ができるとこまでやりますかね。どうしても見てほしい時だけ見てもらうとか!ママさん家から近くの職場には転職とかするってのも余裕ができてありなのかなーとも思います🥺2人とも疲れちゃったら大変だと思うので、、

はじめてのママリ🔰

平日はゴミ捨と洗い物だけやって貰ってるってことですか?お弁当詰めるはご主人の自分の弁当なんですか??それねら、20時に帰宅してから洗濯物を畳んで欲しいなと思いました🥺それか、夜洗濯物を回して部屋干しして置いて欲しいです。そしたら、朝自分が外に移動させるとか手間が省けますし🐥

ミミ

旦那の帰宅が早くても休みでも毎日ワンオペです。
割合は10:0です、、

平日20時帰宅が毎日なら
私なら平日は何もやらせませんね🤔
でもせっかくやってくれてるのにやらなくなったらこの先やらなくていいと勘違いしちゃう可能性あるので今のままが良いと思います、、
逆にありがとう、助かる、など感謝の気持ちを伝えて頑張ってもらいましょう🤣

紺

うちの夫はもっとやりません😇
言われるまでやりません。
ママリさんの旦那さんはやってる方かと!
7時に家族みんな出発、18時に私とこども帰宅、夫早くて19時半帰宅ですが。
同じく私の方が会社遠方の為時短ですがフルみたいな感じです。
自分のことくらいは自分でやって欲しいので、洗濯はするけど畳むのもしまうのも自分でやらせてます。少なくとも現状は維持で!

はじめてのママリ🔰

旦那さんもう少し頑張れそうです。

私も育休前に旦那さんと同じような勤務してましたが、
育児ノータッチなら、もう少し家事追加しても大丈夫だと思います。

往復3時間、送迎はしんどいですよね。無理しないでくださいね。