※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuk
家族・旦那

義両親、義家族についてです。特に義母が嫌でたまりません。2015年8月、…

義両親、義家族についてです。
特に義母が嫌でたまりません。

2015年8月、2017年9月、2023年3月に出産し、3姉妹の子育て中です。

長女の時は出産当日に病院に来たので産後すぐで全身痛いし会陰切開もしていたためお股も痛くて起き上がるのがとても苦痛でした。なので次女の時は出産翌日の夜間に連絡をしました。三女の時はコロナ禍なので面会禁止だったのでホッとしました。

普段からアポ無しで家に来たり連絡があっても当日で「今行っています」みたいな感じです。旦那が仕事で家にいなくても来ます。私は気をつかうので人と喋ったり長時間同じ時間を過ごすのが好きではないのでお喋り好きの義母がくるととても疲れます。共通の話題ならまだ相手もできますが私の知らない人の話をするので反応に困るし、こちらに話を振っておいて返事をすると「私は〜」とすぐ自分の話にしてしまいます。とりあえず自分の話をしたいんだなと最近は話を振られても適当に返事してますが。
こちらのペースで過ごせないのがしんどいです。特に産後のガルガル期もあり会いたくもないです。

3人目の性別がわかった時も「また女か」というような雰囲気の返事(義母はそんなつもりないかもしれませんが)だったので今は更に会いたくない気持ちが強いです。

3人目の産後は1ヶ月半くらいで我が家に来たのですが、これもまた当日夕方の連絡でうちに来たのは19時半頃、帰ったのは20時半でした。
上の子達は翌日も学校に保育園もあるので21時には寝かしたかったのに結局お風呂もずれ込み義両親帰った後はバタバタでした。
各家庭のペース、子供のペースがある事を考えれないのかととても腹立ちました。
また子供に「お小遣い、お菓子もらえるから◯◯しないか」など物で釣るようなことをするのも鬱陶しいです。

一般的には良い義両親なのだとは思いますが、ちょっと親しくなり過ぎたのかなと思っています。やっぱりある程度の距離感は大切だし、息子の家だけどそこには他人の嫁もいるという事を忘れないでほしい。

旦那には、何かしらの連絡は旦那にすること、旦那の在宅時にうちに来ること、アポ無し(当日連絡)訪問はしないことなどは伝えてもらっています。

コメント

hm(29)

うちの義母を見ているのかと思いました😂😂😂笑
1人目出産も産後1時間以内に分娩室に来られたのが嫌すぎて2人目産む前に病院には当日こんといて!って頼みました笑笑それでも翌日に来られましたが。
三人目はウチもコロナで面会できずでしたが✌️

その後も本当に似ています。
アポ無し訪問は当たり前なので居留守使います。
我が家の場合はお菓子で釣るのは義祖母です。

  • yuk

    yuk

    こんな義母、結構どこにでもいるですね🤣分娩室に来るはあり得ません〜✸一瞬で嫌いになるレベル!コロナで面会禁止はほんと助かりました🙏🏻私もだるい時は電話でなかったりします(笑)あとは寝たふり(笑)こうでもしないとストレス溜まりまくりますよね☹️義はなんで嫁のこと考えて行動しないのか、、私が出産した大切な子供なんだけどっ!て思いますね( ´_` )✋🏻

    • 4月23日
deleted user

それは、嫌ですね😭
私は義親が二人ともなくなっているのですが
こどもが全員男の子なので
将来そういう義母にならないように
気を付けないとなぁと思いました🫢

  • yuk

    yuk

    私自身、弟が2人いるので弟のお嫁さんができた時に少しでも気持ちが分かればいいなと思って実母にはこんな事したらダメ、こーいうのは嫌、と伝えています😊👍🏻

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親思いの娘さんですね♥️
    まじでいろいろインスタとかでもみてて😂
    良好な関係築けるように
    時代にあった知識取り入れなきゃですね🤭

    • 4月23日
まきぷぅー

うちも去年夫の地元(ご近所ではなく同じ市内程度)に家たてたら似たような感じです。義母は一応仕事のシフト表くれるから目安にしてってことなのか、休みの日に自分の用事済ませて夕方とかにいきなりピンポンきます‥事前に連絡が主ではあるけど、それも当日。
これまで、転勤で遠方にいたし、ワンオペなので、私と子供のペースがあります。夕方ってバタバタする時間だし、私達ご飯だからさよならとも言えず、一緒に夕飯もしばしば‥この環境慣れてはきたけれど、余計な悩み増えただけで、子供達預けれて助かるとかこちらのメリットは何もなく、アポなし訪問が重なると精神的にどっと疲れます😭

新生児かかえていたら尚更精神的にきますよね‥ご主人には伝えてもらっているようなので汲み取ってもらえるといいですね😢

  • yuk

    yuk

    当日連絡、アポ無しほんとストレスですよね🥲実母はそんな事しないのになぜ義母は、、出産子育て経験しているのになんで人の気持ちが分からないんでしょうかね✸嫁の立場でなかなかご飯だから、お風呂だからって言えないです。その辺旦那がもっと空気読んでくれたら助かるんですけどね( ´_` )

    • 4月23日