![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
だいたい不妊治療をする前に、一通りの検査をするように病院から言われると思いますよ!私がいってた病院では、初診というか、最初にカウンセリングみたいなのがあって、最初に受けて欲しい検査の種類と、日程の相談がありました。それの結果を踏まえて、治療法を考える感じでした。
ある程度行く病院が決まってるなら電話で聞いてみるといいとと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず問診と、内診、超音波検査などで子宮や卵巣の状態を見るところからかと思います🤔おりもの検査や血液検査もあるかもです。
基礎体温は測っていますか?
どこの病院でも基礎体温は必須だと思うので、もしまだ測っていないのであればそこからかなと思います。
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
検査だけしたいならブライダル検査やってるところで検査受けてみたら良いんじゃないですかね?
![ワンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンコ
私のところは不妊治療専門ですが
初診にカウンセリングと
タイミング合えば採血してもらえます。
保険診療になって人増えたらしいので
予約が結構先になったりするので
生理周期毎回ほぼ同じ!って人なら
狙って受診できると思いますが
そうでないとその時にあった採血の種類もしくはできないかって感じかなと思います🤔
病院3つ目ですが
ここでは基礎体温一回も見せたことも言われたこともないです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は不妊治療院に最初から通ってましたが、「うちは不妊治療専門院ですがよろしいですね?」的なことを初めに聞かれた気がします🤔検査だけ、ていうのは基本やってないっぽい感じでした(が、まぁその後行かなきゃいいだけなので、事実上できるとは思いますが)
検査時期や内容について、最初に説明があって、あちらもプロなので、がんがんスケジュール組んで作業みたいにやっていってくれるかんじです。最初は、私もまずは検査だけ…不妊治療は敷居高い…と思ってましたが、院の先生や看護師さんにとっては日常なので笑、何も考えず、敷かれたレールに乗ってく感じです😂
検査自体たくさんあります!普通の?血液検査に加えて、高温期、低温期それぞれ血液検査ありです。なので最低1ヶ月かかります。私は初診まで基礎体温つけたことなかったですが、検査自体で時間かかるので、初診以降付け始めても問題なかったですよ!初診で専用のノートもらい、それに付けてました。
その後卵管造影検査をして、本格的に妊活開始!て感じです。検査内容は院によって異なるかも。
普通の婦人科でも検査やタイミング指導などやってると思いますが、検査内容は多分少ないし、そこで時間ロスしたらもったいないので、私は検査だけ〜と婦人科に行くのではなく、最初から専門院行ってよかったです!ただ、子連れNGのとこが多いと思うので、お子さんの預け先の確保は必要ですが😓
コメント