
幼稚園の先生が保護者に挨拶しないことに不満。特定の先生が無視されたと感じる出来事があり、不信感がある。
幼稚園の先生って送り迎えの際保護者にあいさつしないものですか?
送り迎えの際名前を呼んだりする担当みたいな先生はだいたいあいさつしてくれるのですがそれ以外の先生は目があっていても知らん顔したりでちょっとモヤッとしてます…
違う学年の組の先生たちは自分の担当の保護者とはあいさつしたりしてますが他は意外とスルーなことを見かけます😑
今日の迎えの際は息子が機械にカードをかざすのですが(毎日行き帰りに機械にカードをかざす仕組みです)リュックを背負っていて自分では取れないのでいつもは先生が取ってくれるのですが今日は見えてないのかずっと息子が機械の前に立ちっぱなしで胸が痛くなりました😭
見かねて私がカードを出してあげたのですがそれでも気づかなくてごめんねなどなく無視でした😑
なんか特定の先生に不信感が…😑
長々と愚痴すいません😭
- みかん(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どのクラスの先生も声かけてくれますよ!
もちろん受け入れ中であれば無理ですが、基本挨拶はしてくれます。
みかん
コメントありがとうございます🫶🤍
玄関のとこ通る時保護者がいたら普通は挨拶しますよね😂
忙しい感じはしないのに挨拶ないからはっ?て思っちゃいました(笑)