※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
ココロ・悩み

保育士さんに質問です。週6で預けている子が親の愛情を受けていないと思いますか?私は土曜日も預けており、家庭事情があるため週6で預けることが多いです。保育士さんから子供を疎かにしていると思われるでしょうか?

保育士さんに質問です。
保育園に週6で預けられている子は
親の愛情を受けてないと思いますか?


私は接客業をしていて、お客様に保育士さんの方もいらっしゃるのですが、
ある保育士さんに
土曜保育は基本毎週、自分が休みの日も保育園に預けられている子は
すごい子(いうこと聞かない、破天荒など)が多い
親の愛情を受けてないんだなぁと思うと言われました。


私も土曜日は休めないので毎週預けており、
自分が休みの日も自分の用事を済ませるために預けることが多いです。(息抜きの時間が欲しいのも事実です)
言い訳をするなら子供たちがほぼ毎月2人互い違いに体調を崩すので、
基本的に週6で預けられるのは2週ぐらいで、
今月も病欠で7日ほど休んでいます。
でも元気ならば月4週あるとすれば3週は預けると思います。


家庭の事情が色々あったとしても
保育士さんにはわからないし関係ない、
そうなると子供を疎かにしていると思われるものなのでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

行きにくい世の中ですよね、、
子供を養うためにお母さんも保育園に預けて働いてるのに、そのお母さんには休みはないのか、用事がある時も子供2人と一緒に行動しないといけないのか、一緒にいる時間子供とどう接してるかだと思いますよ🥹

うちの上の子も一歳前に保育園、下の子なんて2ヶ月から保育園に行ってますが親の愛情を受けてないなんて思わないです☺️

  • 2児ママ

    2児ママ


    私は交通手段が自転車で
    アパートの2階に住んでいるのもあり、
    買い物も子供連れてると
    沢山買うと持って帰れないですが
    1人で行けば3倍は買えるし
    自分が休みの日は
    日曜日は毎週子供連れて出掛けて
    平日は普段できない掃除やら
    作り置きやったり
    やることやってたら
    結局午後になるしで
    休みといえど、、という思いなのですが
    なかなか難しいですよね🥲

    ありがとうございます!

    • 4月21日
ママリ子

元保育士です。

愛情受けてないなんて思ったことないです。
お母さんたち週6も働いて子育てしてすごいなーって思ってました!

土曜日にいつも最後になる子がいたのですが、その子のお母さんは迎えにくると必ず「最後でごめんねー!」って言ってハグしてから帰って行ってましたので、疎かにしてるなんて思ったことなかったです!

逆にお仕事お休みなのに18時まで預けるお母さんの方がもう少し早く来てあげてって思ってました。
(うちの園はお仕事お休みの日は16時まででとお願いしてたので)

  • 2児ママ

    2児ママ



    私も仕事休みでも
    普段とほぼ変わらない時間で預けています😅
    うちの園ではそういった決まりはないですが
    やはりそう思いますよね。。

    • 4月21日
  • ママリ子

    ママリ子

    下に返信してしまいました💦すみません💦

    • 4月21日
R

それぞれの家庭の事情があるのでどのくらい預けるかは人それぞれだと思います。
親の愛情は受けていても、場所が変わると少し機嫌が良くなかったり、普通にありますよね、、
それもその子の個性だと思いますし。
私は今保育士の勉強してて思うんですけど、保育士の立場であまりそういうことを言える神経が分かりません。
気にしなくて大丈夫です〜!!

  • 2児ママ

    2児ママ


    気にしなくてもいいですかね🥲
    ありがとうございます!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

実際働く保育士さんの統計上そういう子が多いのは事実なんでしょうね🥲
全ての人がそこには当てはまらないと思いますよ😌

  • 2児ママ

    2児ママ


    うちの子はそういうタイプではないですが
    控えめではあるので
    それですら愛情受けてないから
    逆に我が出せないとか
    そういうように思われるのかな、とか思いました🥲

    ありがとうございます!

    • 4月21日
ママリ子

決まりがないなら大丈夫だと思いますよ!

  • 2児ママ

    2児ママ


    ありがとうございます😭

    • 4月21日