※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りしてうつ伏せで寝るのが好き。寝返り防止グッズは医師に止められた。このまま寝かせるべきか悩んでいます。

生後5ヶ月。
寝返りするようになり、最近夜寝る時に必ずうつ伏せで寝ます😭

寝返り返りもできるのですが、寝る時はうつ伏せが好きらしく何度仰向けに戻しても一瞬でうつ伏せになります💦

ベビーベッドで寝かせていて、枕も布団も何一つ置いてません。
皆さんならこのまま寝かせますか❓

もう本当に何度仰向けに戻しても秒でうつ伏せになるので🥲

寝返り防止のグッズ(赤ちゃんの両脇に置いたりするもの)は逆に危ないからやめてと医師から言われました💦

コメント

mm

一歳までは、突然死症候群の可能性がうつ伏せはかなり危険度が上がるからずっと見てるわけじゃない時のうつ伏せ寝は大変でも全部戻してあげてと言われて戻してました😩😩😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回戻すの大変ですよね😭ありがとうございます‼️

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子も仰向けで寝せてるのに気付いたらうつ伏せで寝てます😂
ベビーベッドもありますが寝返りするようになってからは怖いので私と旦那の間に寝かせてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️気付いたら仰向けに戻そうと思います💦

    • 4月28日
deleted user

寝返り覚えてからうつ伏せ好きなのか、うちもかならず横向きかうつ伏せになってたので、
枕をやめて布団は固いベビーベッド、布団はスリーパーで掛け布団は最低限にして特に何もしませんでした💦

現在特に何もありません!でも頭の歪みはあります😭
そして未だにうつ伏せっ子です😭仰向けはもはやレアです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せだと頭の形逆に綺麗になりそうと思っていたのですが、うつ伏せだと歪みやすかったりするのでしょうか❓😳

    • 4月28日
モモヨ

1人目の時は、ビビりまくって呼吸器センサー的なシートをひいてました。でも寝返りが上手になって、そのシート上から移動してアラームがなるので、生後7ヶ月ころにはセンサーもなしで寝かせてました。うちもずーっとうつ伏せ好きでした。

敷布団は硬め、枕や掛け布団はなし、厚着させすぎない。で良いんじゃないでしょうか?

子どもの個性にもよりますが、我が家はずっとひっくり返すとなるとこちらの睡眠時間がほぼなくなるので💦かといってそのせいで亡くなってしまったら…など考えると難しいところですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも戻しても戻してもすぐうつ伏せなるのでもうキリがないと言うか😂ありがとうございます‼️

    • 4月28日