※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて授乳することについて、5〜6時間ごとに授乳を考えています。体重は順調に増えているそうです。他の方はどうしていたか教えてください。

生後1ヶ月になりました👶🏻✨
もう夜中は泣いてからの授乳で平気でしょうか…
かと言って、間隔空きすぎるとおっぱいが持たないと思うので5〜6時間目安にアラームかけて授乳しようかなと考えてます…
ちなみに、体重はもうすでに出産時から約1キロ増えていて順調だねと言われてます💭

この頃みなさんどうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体重しっかり増えてますし、大丈夫です!
うちも泣いてからあげてます。

  • 🌻

    🌻

    うちもそうしてみます^_^

    • 4月22日
ママリ

1ヶ月すぎたら泣いて欲しがったらあげてました😊
うちのこはほんとによく寝るこで夜通し寝ることもおおくて、
おっぱいが痛くてこっちが起きてました🤣
先におっぱいの限界きて起こしたくないなあってときは起こさず、搾乳したりしてました😊
たぶんおっぱいパンパンで5〜6時間も耐えられないと思います😂乳腺炎に気をつけてくださいね🥹!

  • 🌻

    🌻

    日中でも4.5時間空くことがたまにあり、おっぱいも大丈夫そうだったので、朝方まで寝てくれる期待をして昨日寝る前ミルク飲ませてみたんですが6時間ほど空いておっぱい、ぱんぱんになりました😂
    間で絞ったんですけどね💧
    最近夜中の授乳が苦痛で、ミルクにしたいと呟いてしまいます…笑
    夜通し寝てくれるの羨ましいです🥺

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私も1ヶ月入ってからは体重もよく増えていたので泣いてから授乳です!
夜は6時間くらい寝てくれるので、その代わり搾乳器にだいぶ頼ってます!

  • 🌻

    🌻

    体重がよく増えてれば大丈夫みたいですね✨
    6時間も寝てくれるなんて羨ましいです😞

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の息子も1ヶ月なったばかりは6時間も寝てくれませんでした😂
    その頃はまだ2、3時間で起きてて昼間の方がよく寝てて💦
    でも1ヶ月入って昼間にお散歩行ったりお買い物連れてったりしてたら寝室行くと自然と夜寝てくれるようになりました!
    その子その子によるのでうちの子にお散歩させたりするのがあってただけなのかもしれないですけど💦

    • 4月22日
  • 🌻

    🌻

    まだ1ヶ月になったばかりなので、試しにこれからたくさんお散歩連れて行こうと思います🥺

    • 4月22日