※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

養育費の減額についてアドバイスください。助けて欲しいです。未婚シン…

養育費の減額についてアドバイスください。助けて欲しいです。

未婚シングルでお互い了承の上認知なしで養育費をもらっています。公正証書も作成済みです。
わたしは結婚していなく向こうはすぐ結婚してます。

子供が産まれたとのことで半額にして欲しいと言って来ました。
子供ができると減額できるのは法律で決まってますので理解はしてます。

ネットの養育費シュミレータで見てみたら下げれて今の金額から5000円でした。

半額はありえないと思いますしこちらも体調も崩してしまい生活に困ります。

明日弁護士には相談しますがどのようにするのが1番いいと思いますか?😭
公正証書には年収の増減があれば報告し、金額の話し合いをすると入れております。


私としてはまずは向こうの収入が証明できるものを見せてもらい、弁護士に金額の相談。
絶対そんな下がらないのでそれを伝えて納得されないなら調停したいと思ってます。
調停したら不利になるってこっち側にありますか?
認知なしでもDNA鑑定はしているので、調停はできるそうです。

コメント

ぴぴ

調停するのが1番いいと思います!
うちは旦那と元嫁で減額調停しましたが
お互い話しても揉めるだけですし🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今調べたら裁判所の方にはDNA鑑定書だけで大丈夫と言われたんですが
    戸籍謄本が必要と書いてたのでやはり認知しないと無理かもしれないです😔…

    お答え頂ければで大丈夫ですがsapiさんの収入も見られましたか?
    結局減額は自分が出していた金額分できましたでしょうか??

    • 4月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    調停申し込むのに家裁には1度行かないといけないと思うのでその時に聞いてみると確かかなとは思います!

    私の年収も出しました!
    元嫁側が私の年収も提出して
    いまは働いてなくても近いうち収入の見込みがあるだろうと主張してきたので✋
    ですがうちは私は働く予定ないし出産で腰痛が酷く働けないので
    通院履歴を出して私の収入は含まないよう主張しました!
    結局はうちと元嫁側との間で決まった感じです🤔

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊ありがとうございます!!

    年収も出したんですね😳
    去年1年の年収でしょうか??

    そして疑問だったのですが減額申請してからの調停中とか本人間の話し合いの時って養育費の金額は今までの支払うんでしょうか?
    最終的に決まった瞬間から減額の費用になる感じですか?

    たくさん質問すみません😭お答え頂きとても助かりますありがとうございます

    • 4月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    娘が生まれて減額調停したので前年度のを出すよう言われて
    フルで働いてる時のを提出させられました(笑)

    基本的には今まで通り払います!
    じゃないと払う意思ないと思われたり
    あとで一括…となると嫌なので😂
    うちはとりあえず毎月元の額を払って決まった時点で
    余分に払ってた分がなくなるまで払わないで落ち着きました☝️
    調停した月から減額対象になるか決まった月か…も話し合いで決めたので︎👍🏻 ̖́-

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に困っていたので助かりますありがとうございます😭😭

    金額はそのような決め方もあるんですね!!安心しました🥲
    奥様の年収もそして必要なんですね!調停の際に提出もした感じでしょうか?

    1番は弁護士にもう頼むか、できたら調停したいです、、、😭

    • 4月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ママリさんと同じ貰う側となるともし私がガッツリ稼いでたら
    収入見込みあるならなるべく減らさないってなると思うので😂
    調停の時に提出するよう相手の弁護士に言われました!

    無料弁護士には相談に行ってもいいと思います☝️
    うちは弁護士つけませんでしたが元嫁はもらう側でチリツモなので減らしたくないからと弁護士つけてました︎👍🏻 ̖́-

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に詳しく教えていただいてありがとうございます😭
    調停の際の相手の弁護士費用って
    sapiさん側に請求してきたりしてきましたか??

    母が動いてくれて弁護士と話すと言っていたので心強いです🥲

    • 4月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    弁護士費用などは言われてないです🙆‍♀️
    あくまで養育費だけでした︎👍🏻 ̖́-
    いえいえ!
    大変だと思いますが頑張ってください✨️

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

DNA鑑定があるのであれば、まずは認知をしてもらう調停をおこすのはどうでしょうか?