※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園でのICカード利用で500円徴収されたが説明不足。明日説明受けるべきですか?

4月から新しい保育園に行っててそこではICカードで登園確認してます。
うちはいま短時間利用なんですが(8時30分〜16時30分まで)
ICカードでタッチした時間が1回だけ8時29分だったみたいで延長保育として500円徴収すると言われました。
言われた時は、あ。すみませんと思い、わかりましたと返事しましたが家に帰ってかよく考えたらそんな説明なかったなと思いました。

ICカードをタッチして登降園してください。と言われましたが、時間で管理しているってことは説明受けませんでした。

お金払うのはまあ仕方ない思ったんですがなんかモヤモヤします。

明日説明受けてなかったこと伝えるべきですかね?

コメント

deleted user

延長料金が取られるという説明もなかったし、そういった事が書いてある紙なども無いのであれば私なら一応聞いたことなかったですと、一言言うかなと思います🤔

うちの園では入園前の説明でちゃんと8時30分より前の登園の場合は延長料金がかかると言われましたし、その旨が記載された書類も渡されましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入園案内にも特に書いてなくて、延長保育の時は書類を提出する年がなかったのでてっきり申請制なのかと思ってました。😂

    • 4月20日
課金ちゃん

逆にICカードで時間以外の何を管理するのでしょうか?😳

と思ってしまいましたが、まぁより親切を考えたら、「タッチした時刻で預ける時間が決まるので要注意」みたいな一言があれば良かったのかもしれませんね、、🫢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今まで行ってたところがICカードがなかったこともあって、てっきり人数確認のためなのかなと思ってました😂
    延長保育に関しても、申請書類を提出するようなので、希望してるわけじゃないからと思って特に深く考えてませんでした。
    ちゃんと確認すればよかったですよね🥺

    • 4月20日