※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真空🔰
子育て・グッズ

便に白いものが混ざり、血液検査結果は胆道閉鎖症ではなく、白血球数値が高いため炎症か消化不良の可能性。ミルクメーカー変更や腸整剤を続け、GW明けに再診。離乳食は6ヶ月からが良いとの先生のアドバイス。

4月頭から便に白っぽいの混ざってて何度か通院し、今日血液検査してもらいました。
結果は胆道閉鎖症であれば上がってる数値は正常で黄疸の数値も少なかったです。
白血球の数値が高くて…炎症してるか消化不良かもしれないと言われて腸整剤を続けて、ミルクのメーカーを変えてみてと言われ…他に症状がでなければGW明けに再診となりました。

完ミで育ててて、現在はいはいを使ってます!
なくなり次第違うメーカーを試してと言われました。
今の所E赤ちゃんかすこやかで悩んでます…。
どちらが良かったとかあれば教えて欲しいです!!

あと5ヶ月になったので、離乳食始める気満々でしたが先生は6ヶ月になってからかなっと言ってて…😂
上の子は5ヶ月から始めたのですが、6ヶ月からでも遅くないですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず離乳食に関しては全く遅くないと思います!
うちは特に理由もなく7ヶ月からでしたが、同じような子たくさんいましたよ😊

  • 真空🔰

    真空🔰

    7ヶ月から始められたんですね🥺
    遅くないのなら良かったです💦今は子供の状態を優先しつつ良くなって来たくらいから離乳食始めれればなぁっとおもってます!
    周りも5ヶ月から始められてる方多いので、他にも6ヶ月以降から始められてる方がいる事を聞けて良かったです✨

    • 4月20日