
赤ちゃんの服水通しについて、どのタイミングで行えばいいか迷っています。安静期間を考慮して、準備や対策を教えてください。
赤ちゃんの服水通しについて質問です!
長男の時は7ヶ月から36wまで切迫早産で
自宅安静言い渡されて
ご飯トイレシャワー以外はずっと
寝ている生活をしていて
水通しを安静解除されてやったのですが
大体水通しするならどの位でやりますか?
長男の時が結構な安静期間だったので
出産までにパタパタしてしまって、、
まだ今回切迫とは言われていないので
どう準備していこうか迷ってます。
参考までにどの時期に何を準備して
この時期までには完了してたよ!
って教えていただければ嬉しいです。
- Boo(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

エクレア
水通しは多分入院中に主人にしてもらうと思います😂笑
早くに水通ししても埃がついたら意味ないし…と思い、今になってやっと自分の入院準備を終えたところです(´`:)

ちなってぃ
生まれる1ヶ月前くらいに服も揃えてある程度やりました!
-
Boo
1ヶ月前にって感じですね♪♪
私もそんな感じでやって見ます♪♪- 1月24日

zzz
早すぎてもなぁ。と思ったので37週入ったらやろうと思ってたら36週で産まれたのでバタバタでした😂
-
Boo
早産だったんですね(っω-` )
本当急にだとバタバタですよね〜(´・×・`)
何かとバタバタするのが嫌なんですよね、、
でも1ヶ月前にでも準備して見ます♪♪- 1月24日

うさくま
初めまして^ - ^
すぐに着るものを1ヶ月前切ってから洗濯して、袋に入れておきました❣️
あとのものは、退院してからバタバタと洗っては干して、洗っては干して‥としました😅
-
Boo
はやり皆さん出産1ヶ月前に
準備始める感じですね♪♪
他の物は後々ですね♪♪
参考にしますっ◡̈⃝⋆*- 1月24日
-
うさくま
私は、他の準備に追われてて、あとの服などが後回しになっただけ‥って言うのもあるのですが😂
ただ、振り返ってみて、慌てて準備しなくても、ベビーは最初寝てるだけだし、(今のこの時期でしたら特に、乾燥もきになるので)夜に洗濯回して寝室とかに干して、エコ加湿器して‥ってできたので、よかったな☺️と思って、オススメです😁- 1月24日
-
Boo
そうなんですねー( •̀∀•́ )
確かに最初は寝てるだけですし
ぱたぱたやらなくても
間に合うかもしれないですね♪♪
退院しての2.3日分用意して
ゆっくりでもいいですね♪♪
エコ加湿器いいですね(°∀° )
電気代浮くので助かります( •̀∀•́ )b- 1月24日
Boo
ご主人にしてもらうんですね♪♪
確かに早すぎて埃かぶってもですね、、
ギリギリまで待って一気に洗濯して見ます♪♪
入院準備お疲れ様です:)