※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん君まま
子育て・グッズ

子どもの入院・慣らし保育遅延での育休復帰の延期について、復職時期を迷っている女性の相談内容です。

【子どもの入院・慣らし保育遅延での育休復帰の延期について】

※甘えすぎなのはわかってるのですが、キツイ言葉はできるだけ避けてほしいです※

子どもをこの4月より保育園に通わせています。
当初より慣らし保育が全く進まず、子は泣き続けてるし、飲み物も受け付けないし2週間ずっと2時間保育でした。
5日目に風邪をひいて1回休ませ、6〜10日目(2週目)は風邪引き通しだったので機嫌も悪かったのだと思います。
2週目の日曜日に39.7℃まで発熱、休日救急にいったものの翌日かかりつけで診てもらったら肺炎という事で3週目はまるまる入院することになりました。

母親である私も2週目の途中で病気をもらい、喘息を拗らせ入院、子が心配なので無理に一泊で退院したものの、3週目に子どもと同じように40℃の発熱が今も続いており、気管支炎でしばらく点滴通院が必要と言われました。(多分長くても1週間程度)
発熱してるので子どもとはずっと会えておらず、申し訳なく思っています…。

元々、余裕を持って4/28の復職(事務職、時短10時〜16時)を予定してましたが、さすがに慣らし保育も全然進んでないし、4週目は久しぶりに母と会えてさらに保育園で泣くだろうしで、復職の延期をお願いすることにしました。

役所からの許可は得ており、職場からも急いで復職しなくて良いと言ってくださってます(上司は子持ち男性で理解のあるタイプ方です)

保育園からは、頑張ればなんとか5/11に15時お迎え、5/12に17時お迎えでいけるかも…と言われています。
夫は5月末まで育休延ばしたらどうか、と言ってます。

所属部署は上司以外に私1人派遣1人で、私の休業に伴って後任の若手1人(よく出来る社員)、派遣は2人に強化されており、私の復職後も来年度の大きなプロジェクトに向けて人員数増えたままのため、今は私が居なくても困っておらず、上司の急がなくていいという言葉も本当だということは理解してるのですが、言葉通り甘えてしまって大丈夫なんだろうか…?と不安に思ってます。

ささいな違いなのですが、慣らし保育が終わるであろう5/12(金)または15(月)に復職するか、
慣らしが終わらないかもしれないので余裕を見て5/19(金)または22(月)にするか、
はたまた5/26(金)まで引っ張るか、迷っています。

早く決めて会社にも言わないといけないのに、色々なことを考えてしまって、まとまらなくなってます…。
みなさんならこういう状況の場合、いつ復職されますか?
他の日でも構わないので、色んな意見を伺いたいです。

コメント

けー

余裕はみておいて損はないと思います。
無理は禁物です💦

  • たんたん君まま

    たんたん君まま


    そうですよね💦5/26に復職することにしました!コメントありがとうございました😊

    • 4月21日
むー

本当にお疲れ様です。

私も一年前、1歳10ヶ月で長女が4月から慣らし保育開始して、4日目で風邪をもらい、、休み‥呼び出し‥を繰り返し、、慣らし保育進まないまま、4月20日の仕事復帰(私の地域は3週間以内の職場復帰)前日、熱が5日下がらず気管支炎にて1週間の入院となりました。
一緒に付き添い入院をし、私自身も風邪ひきました😓
退院後4月末からまた、短時間の慣らし保育再開し、どうにかGW明けから仕事復帰しました。その間、全部有給消化です。そして、私の風邪も6月くらいまで長引き、入院後1ヶ月で再診の時にまた親子で風邪❔って心配されました。子供はその時はアデノで発熱後でした(笑)
結局、子供は夏くらいまでは
アデノ、胃腸炎、RSとたくさん保育園からもらってきて、、私の有給は全て使い果たしました(笑)

無理なさらずにしっかり体調は整えたがいいですよ

  • たんたん君まま

    たんたん君まま


    慣らし保育中の風邪、恐怖過ぎますよね…
    むーさん、6月まで続いたの大変でしたね💦💦なんとなく私の風邪もすぐには終わらなさそうな気がしてます…
    その後もきっといろんな病気をもらってくるんだろうなぁと思ってましたが、むーさん、とても大変でしたね💦
    絶対病気フルコースになりそうなので、今から次の病気にかかるのが心配です〜😅

    有給を残すために、今回は5月末に復職したいと思います!

    似た状況でとても参考になったのでベストアンサーに選ばせていただきました!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね。
お疲れ様でした。
体調は大丈夫ですか?

育休は旦那様の言う通り5月末まで延長してはいかがでしょうか?
私はもし同じ職場にたんたん君ままさんのような方がいたら迷わずゆっくりでいいよ!と言いたいです!

上司の方もゆっくり、と言ってくださるのなら、ゆっくり復帰しちゃいましょう^_^

  • たんたん君まま

    たんたん君まま


    私の体調はまだ戻らずですが、息子が明日退院するのでホッとしてます☺️
    職場のみんなはどう思うかなって不安だったので、ゆっくりでいいよって言いたいとの言葉にとても後押しされました!
    ありがとうございます😭

    のんびり5末に復職させていただくことにしました!

    • 4月21日
おじょ

自分なら5月末まで育休伸ばして余裕を持って6月復帰にします!
急いで復帰しても慣らし保育が終わってなくて…ってまた会社にいうのも迷惑なので。

慣らし保育中が唯一の自分時間でもあるので、復帰に向けた準備やら自分の事をやる時間にしますね。

  • たんたん君まま

    たんたん君まま


    そうですよね。慣らし保育終わらなかった場合にもう一度言う勇気はちょっと出そうにない…(でも言わざるを得ない)という状況になりそうです…💦

    ほんとに慣らし保育中に久しぶりの自分時間や仕事の勘を取り戻そうとしてたのに、4月はほぼ病気で終わってしまいました😂
    5月末まで伸ばして、なんとか頑張ります〜!

    • 4月21日