
130万で社会保険入るか、従業員数少ない所探すか悩んでいます。産休、育休を取るために社会保険に入るべきでしょうか。130万の収入で保育料は変わるでしょうか。
働き方で迷っています(T . T)
扶養内、130万ギリギリくらいで働きたかったのですが
社会保険に入らないといけない基準が狭くなったので
130万社会保険に入るか従業員数少ない所探すか
皆さんならどうしますか?
手取りは少なくなりますが2人目も考えてるので
社会保険に入って産休、育休取れた方がいいのでしょうか、、
出産する前に仕事辞めて働いてなかったのですが
働き出すと保育料は変わりますか?
130万くらいの稼ぎならあまり変わらないでしょうか?
- api(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2人目考えてるなら社保入ります🙋♀️
出産手当金もでるし、万一の時の傷病手当もでますし…!!
働きだすとその分世帯年収増えるので変わりますよ!

ママリ
2人目考えてるなら社保入って働きます!
うちの自治体は就労で預けてる以上育休取らないと保育園は退園になってしまうので💦
仕事をしてない期間がどれくらいなのかにもよりますが、
働きだしたら収入があるので保育料は高くなりますよ!
でもすぐ高くなるわけではないです🙆♀️
-
api
ありがとうございます、
そういうのもあるのですね😭
仕事は一年ほどしていませんでした。どのくらい高くなるのかヒヤヒヤしています😭笑- 4月20日
api
ありがとうございます!
扶養内の計算とかも面倒ですしね🥲
保育料結構変わりますかね😭
変わるとしたら9月か10月に再計算でしたっけ(><)
退会ユーザー
103万以上だと住民税かかるので
扶養内でも保育料上がると思います!
再計算されるとしたら9月ですね😊💡
今年の9月に昨年の年収で計算になります!
api
どちらにしても上がるのですね😭
何万か上がるのでしょうか( ; ; )
医療費控除とかは関係ないでしょうか。
詳しい金額は市役所で確認出来ますかね、、
9月ですか、分かりました
ありがとうございます!
退会ユーザー
そんな何万も上がらないと思います!
医療費控除はどうだったかな…💦
役所で教えてくれますが、住民税決定通知書が届いてからの方が正確かと思います!
api
そうなんですね、上がったとしても一段階くらいでしょうか😅?
詳しくありがとうございます、
住民税決定通知書はいつ頃来までしょうか😅
退会ユーザー
うーーーーんどうでしょう💦
大体5月ごろなのでそろそろかなと思います😊
api
住民税分かったら聞いてみます✧︎*。
ありがとうございます!