※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で働いている方が、自宅近くで何度も園長先生に会うことに不安を感じています。不規則な勤務時間や早めに帰ることに対して園長先生が疑問を持っているのではないかと心配しています。



保育園で働いた、働いてる方に聞きたいです。
職員が、保護者の勤務場所にわざと
行ったりしますか?
私は保育園からかなり近い場所(自転車で5分以内)
で働いていて、1回だけ園長先生が買い物で来て
あ、ここで働いてたんだねー。と言われて
終わりました。
それきり買い物は来てないですが、
仕事終わりの帰り道でかなりの確率で会うんです。
先日なんて、子供を昼頃迎えに行くことになっていて
朝だけ預けたら、仕事終わりにまたすれ違って
私は自宅に寄って荷物などおいて保育園向かったら
すでに園長先生が戻ってきていて…
園長先生は保育園じゃない方に向かっていってたのに
戻るの早すぎるし、私何か探られてる?と気になります
就労証明書は出してますが、不規則なシフトなので
イレギュラーな勤務時間を考えて店長がいつも
少し長めの勤務時間で書いてくれていて
でもたいがいそれより数時間早く上がれるので
それに対して園長先生がん?って思ってるのかな…
直接何か言われたことはないし、職場に電話
きたことも入園してすぐの熱でお迎えコール
1回のみです。
私の勘違いでしょうか。

コメント

楓

保育園勤務です。

私は保護者の勤務場所には基本近づかないようにしてます😂
偶然行ってしまうことはまれにありますが、なんとなくお互い気まずい感じしますし…💦

就労証明書はあくまで役所が保育の必要性を確認するのに使うものですので、園の方では見ることはないですね。
実際聞いている勤務時間とお迎えの時間にずれがあってたまにん?て思うご家庭もありますが、それを不審に思って確認することは普通しないです💦
長めに書いてて本当は保育短時間で済むのに、標準時間で預けてる、とかなら問題ですが、そういう訳ではないと思いますので…
本当におかしいと思ったら、まず役所に言います。

なので一般的に考えれば、園長先生がそちらの方面に、何かしら一瞬用事があったのかなと思います🤔園長先生のお家がそっちだった、とか。
ただ無茶苦茶癖の強い園長、癖の強い園な場合は、わざやざ確認することもあるかもです😇