※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぃ
家族・旦那

旦那にほとほと呆れ、愛想がつきてしまいました…すごく長文です💦娘がRS…

旦那にほとほと呆れ、愛想がつきてしまいました…
すごく長文です💦

娘がRSウイルスにかかり40℃の高熱が4日間続き、今は熱は下がったのですが、もともと気管支が弱く喘息になったりと咳が止まらず夜中に何度も泣いてしまいます。

先程も娘が泣き出し咳が止まらず苦しそうだったので吸引をしようとリビングに吸引器を取りに行ったのですが、その間娘が大泣きし、慌てて寝室に戻ったのですが…
その時の旦那の行動に殺意を覚えてしまいました。

娘が大泣きし咳き込む、旦那が目を覚まして泣いてる娘を確認。
その時一言「なにぃ〜?泣かなくてもいいじゃん…もう…」
と言って娘に背中を向け布団の中に潜り込む始末。
よっぽど布団の上から蹴ってやろうか!っと思ってしまいました。

もともと仕事柄娘と接する時間が少なく、娘と遊ぶぐらいなら朝ギリギリまで眠っていたいという旦那なので娘のお世話ができなくても「そういう人」と割り切って過ごしていましたが、娘が苦しくて泣いて訴えてるのにそれにも気づかず娘に背を向けた旦那を見てこのままこの人が娘の父親で良いのかと考えてしまいました。

以前娘が夜中に泣き出した時も「俺が泣き止ます!」と言い、私を寝室から追い出し「泣き止むまで来ないでくれ」と言われた事があったのですが…
その時は10分経っても、一向に泣き止みそうになかったので部屋を覗きに行くと大泣きする娘を座らせ、旦那は娘から1メートル程離れたところに座っていました。
私が驚き「なにしてるの‼︎」と娘を抱きかかえると「だって俺が抱くと嫌がるから座らせてただけじゃん」と言われました。

この人は物事の善悪がつかないのか、病気じゃないのかと色々考えた事もありましたが、本人に悪意があるわけではないので「そういう性格の人」で自分を納得させてきました。
しかし、今回の事があって本当にこのままで良いのかという不安と旦那に対しての怒りがこみ上げてきました。

皆さんの旦那さんで同じような旦那様っていらっしゃいますか?また、皆さんならこのままの旦那の事は割り切って生活していきますか?はたまた離婚を考えますか?
相談に乗って貰えたら嬉しいです💦💦

長文を最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️💦

コメント

mimi

まだまだ父親として
どう娘に対応していいか
わからないんですかねm(_ _)m

うちの旦那も
この前娘が高熱で夜間診療に行き
インフルエンザ と診断された帰りに
”熱は40度無いんだろ?”
…40度は無いけど39度6分。
”じゃぁ大丈夫 姉ちゃんが40度無きゃ
大丈夫って言ってたから”

って言われて
殺意が湧いて来たことがありました。

寝てもすぐに起きて泣く娘の
どこが大丈夫なんだ
熱性痙攣もあり得るんだぞ と…

何を思ってその発言なのか
全く理解できませんでした。



すごくムカつく事もあります
その度にカッとなり離婚も考えます


でも普段は旦那としても父親としても
優しいです。
今の生活が出来ているのも旦那が
一生懸命働いてくれているお陰です。


普段旦那に娘を見てもらうときは
困ったらいつでも呼んで良いからね~😉 って
あらかじめ声をかけてから
離れるようにしています。
旦那も普段娘を見ていない分
わからない事も沢山あると思うので…

  • ぽにぃ

    ぽにぃ


    お返事ありがとうございます☺

    私の旦那も娘を可愛がってくれて、時間があれば少し遊んでくれたりと普段は優しい人です。なので今まではそういう性格なんだと割り切っていたのですが…

    娘を連れて銀行に行った時、席に座ってると見ず知らずの人に声をかけられたのですが、
    急に娘の服をめくり上げお腹をその人に見せて「太ってるんですよー」と紹介した事があり、そんな事はヤメて!と注意すると「何が悪いのかわからない」と言われ事もありました。

    それ以来娘に対しての旦那の行動が信用できなくなっていた事もあり、今回の件が重なり私自身疲れ切っていて余裕がなくなっていたのかもしれません。もう一度おおらかな目で見てみようと思います☺💦

    • 1月24日
ぴーちゃんママ

うちも1歳になったばかりの娘がいます✨
うちの旦那は娘のことが大好きで疲れてないときは可愛がってくれますが、寝不足だと偏頭痛になるので出勤前はギリギリまで寝ています。

そして夜も泣いてても起きません。というか途中で起きると偏頭痛になるので別室で寝ています。

泣いている娘をあやすのは苦手で、泣き止まないとぽにぃさんの旦那さまがやったように座らせたり布団に置きます。
わたしが車に旦那と娘を置いて10分くらい車から離れたとき、娘が泣いたらしいのですがあやしても泣き止まなかったのでかなりの大声で怒鳴ったらしいです。
わたしが戻ったら娘は泣き止んでいましたが、びっくりしすぎたのか一点を見つめたままボーっとしていました。そのときは、娘が可哀想だなと思いました💦

娘がご機嫌なときは本当に可愛がってくれていいパパをしてくれますが、機嫌が悪いとき眠いとき泣いているときはあやすのが本当にほんとーーに下手くそです。笑

苦手なんでしょうね。最初はわたしも旦那に、ヒドイことするなと思ってました。でも、頑張ってあやしてる姿も見てるので、あやしても無理だったから座らせたのかもしれないですね💦いまでは男の人ってそんなもんと思っています☺️💦

離婚は考えたことがありません。
泣いているときにあやすのはママが頑張ればいいっか!って思ってます☺️

  • ぽにぃ

    ぽにぃ


    お返事ありがとうございます☺
    同じ様な旦那さんがいて少しホッとしてしまいました💦

    私の旦那も時間があれば可愛がってくれているので今までは、仕方がないかと割り切っていたのですが
    上の方へのコメントにも残した様な出来事があり、その上今回の件も重なって少し私自身余裕がなくなっていたのかもしれません💦

    もう一度だけおおらかな気持ちで旦那の事も見守ろうと思います☺💦

    • 1月24日
み

それで、離婚は考えませんが、教育し直します!

  • ぽにぃ

    ぽにぃ


    お返事ありがとうございます☺

    やはり教育し直しですよね!
    今まではずっと旦那の変な行動やしてはいけないことをしてきた時にコンコンと話し合ってきていたのですが、話しても頭に残らない旦那に真剣に話すのがバカらしく感じてしまってやめてしまっていました😖

    もう一度だけ頑張ってみようと思います💪🏻✨

    • 1月24日