※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんゆん
お仕事

障害者年金を受給中の方が、夫の雇用に入ると受給できなくなるか、給料が変動すると受給できなくなるか、ショートパート以外で働かないと保育園に子供を預けられないか不安です。どうなるでしょうか?

あたしは知的障害者で働きながら障害者年金を少し受給しています。
子供ができたらショートパートでしか働けないため今も12万しか働けないけどショートパートでしか働けなかったら8万しかないため旦那の雇用に入ったら受給できくなるでしょうか?
障害者年金の人からはあたしの給料の変動できまるらしく少なくなった場合はもらえなくなるのでしょうか?
ショートパートじゃないと保育園預かれないみたいで教えてください

コメント

J子

障害年金は旦那様の扶養になっても受給できますよ!
お給料が少なくなって受給できなくなることはありません。
保育園は障害者は優先的に子供を預けられるようになっています。普通ですとショートパートだと預かれませんが、障害者の場合はその限りではありません。

  • みんゆん

    みんゆん

    仕事で返事が遅くなりました!
    わかりやすくて大変助かりました!
    調べても意味がわからなかったので。。ありがとうございます😭
    優しくて安心しました!

    • 4月20日
梅子

全然詳しくありませんが…
現在の収入で扶養には入っていないのですね?
調べたら180万以上(年金の金額込み)だと扶養から外れるそうです。

今よりも下回ると言うことは、扶養にも入れるし、受給も貰い続けられると思います。

扶養に入ると障害者手帳で所得税、市県民税の控除ができるそうなので、扶養に入るのはメリットになりそうですよ。

  • みんゆん

    みんゆん

    あたしはいま実家ですが誰の扶養にも入っていません。
    ここで働くならばずっとここで働くつもりなんですが仕事は8時半から18時まで仕事してそれが社会保険に入っていてフルパートなります8時間働いてます。フルパートは月20日働かないといけません
    ショートパートの場合は月14日出勤の8時半から16時までと2パターンと決まっています
    保育園を預けると恐らくショートパートでじゃないとなかなか保育園のルールでは預かれないのかなって感じであたしは知的障害者の枠で働いているためロングパートで働いていても給料は12万しかありません
    なのであたしは食費担当なのでいまより手取りが少なくなると障害者年金がなくなったら厳しいです
    ショートパートで働くと8万しかないです
    ショートパートで働く場合は旦那の扶養に入ることになります。
    ショートパートで働いて稼ぎが少なくなってももらい続けられるという意味ですか??

    • 4月20日
  • 梅子

    梅子

    お仕事お疲れ様でした。
    お給料が少なくなっても年金は受け取れます!
    そこは安心して大丈夫です。

    年金とお給料合わせて年間180万を超えると扶養には入れないみたいです。
    今度からは8万円になると思うので、年金合わせて年間で180万いかないと思うので扶養に入った方がメリットが多いと思います。

    • 4月20日
  • みんゆん

    みんゆん

    ありがとうございます!
    仕事中も考えてしまって。。
    ネットで調べるよりここでみなさんに聞いたほうがわかりやすくて安心します!!
    またわからないことがあったら是非教えてください!本当にありがとうございました🥺

    • 4月20日
  • みんゆん

    みんゆん

    あと扶養に入ったら障害者年金をもらってることやいくらもらってるか旦那にわかりますか?
    バレてもいいですけど彼がお金の振り分けをほぼ決めるので障害者年金を宛にされすぎては困るので出来るなら旦那にわからずもらえたりします?扶養に入ったらバレますかね?

    • 4月20日
  • 梅子

    梅子

    同じような質問がyahoo知恵袋に載ってました😅
    バレるみたいです😅
    ちょっと難しい内容でしたが、旦那さん側の会社に健康保険証関係での手続きでバレる可能性があるみたいです。

    • 4月20日
  • みんゆん

    みんゆん

    バレるんですね!
    なら仕方ないですね!
    ありがとうございます!

    • 4月20日