※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

結婚式のご祝儀金額について常識不足を感じ、距離を感じる。家計簿を見直し、原因を考えている。

家計簿というか、頂き物や贈り物のリストをつけています。以前主人の友人の結婚式に夫婦+娘(2歳)で参加した時、ご祝儀を3万+(3000〜5000円記憶曖昧)包みました。
私自身結婚式はしていません。20台前半で娘も小さくお金がかかるということや知識不足ということもあり、夫婦で参加の時は5万包むという常識不足でした。
結婚式後からなんか距離を感じるようになってました。
ふと、今日リスト表を見た時に、これが原因か!?と思いました。
申し訳なかったな〜。という気持ちでいっぱいです。

コメント

てんまま

確かにちょっとやっちゃった感はありますね😅
でもそれくらいで疎遠になるのでしたら、その程度の仲だったんだと思います(^^)あまり気にしなくていいと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

確かにその時は、その方も「相場よりは少ない」と思ったかもしれないですが、今後の関係に支障をきたすほどではないかなーと個人的には思います!🥺

はじめてのママリ🔰

気づいたなら、1〜2万分何か商品券やプレゼントとか渡したら良いと思いますよ😊

今更だけどあの時非常識だった!ほんとごめん〜😭って!

はじめてのママリ🔰

結婚式の食事とか引き出物とか全部合わせて費用は1人18,000円くらいかかってるので、お友達からしたら完全にマイナスですね😅
今からでも何か渡したら良いと思います!