
3歳児クラスで泣いている子どもがいることに落ち込んでいます。同じ経験をした方、泣かずに楽しめるようになる方法を知りたいです。
今年から3歳児クラスになりました。
私も仕事復帰したので、朝早くなりまだ朝早いのに慣れないとゆうのもありますが、保育園に送って行くと離れる時に大体泣きます。
最初の2日間は知ってる先生がいたのですんなり入ったのですが、その後はあまり関わりのない先生だと泣きます。
でも2歳児クラスの時も担任でもほぼほぼ泣いていました。
私も保育士してるので3歳児クラスで朝泣いてる子もほとんどいないし、あ、今日もか、、と行く時落ち込みます。
3歳児クラスになっても泣いてたお子さんいますか??
泣かずにいけるようになりましたか??
ちなみに行ってしまえば楽しんで遊んでいます!!
- ママリ
コメント

とみー
4歳まで毎日泣いてました!
年少でも部屋の前に行くと大泣きでしがみついて離れないので、先生に捕まえてもらって、その隙に逃げるように出ていってました🤣🤣
今は年中で、また泣かずに行ってますよ✌️
息子いはく保育園は楽しいけど、ママとずっと一緒にいたい!だそうです🤣
3歳の頃に比べるとめちゃくちゃ楽になりました!
いつか行けるようになります🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
うちの子年長まで泣いてましたよ😅毎日先生に抱っこで連れていってもらってました
行ってしまえば仲良しの子達と楽しく過ごしているのですが朝だけはどうもダメで…
ちなみに小学校でも最初は泣いてました💦が、今は泣かずに元気に登校しています❗
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️うちも行ってしまえば楽しく遊んでいるので保育園が嫌いなわけではないと思います、、
いずれ泣かずに行けるようになりますよね!悩み過ぎず見守りたいと思います。- 4月21日
ママリ
コメントありがとうございます☺️うちも最近はママ、ママで甘えん坊です。
4歳まで泣いてたのですね。でも今は泣かずに行けてるとのことなので、もう少し長い目で見たいと思います!!