※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が夜間おしっこが少ないことが気になります。熟睡や少食が原因でしょうか?同じ経験の方いますか?

生後3ヶ月の娘を完ミで育てています。夜間おしっこが出ていないことが気になります。
21時 ミルク、おむつ替えをして寝かしつけ
3時頃 ミルク
6時頃 ミルク
だいたい上記のようなスケジュールですが、21時から6時のミルクを飲ませた後の9時間ほどおしっこが出ていません。
6時のミルクの後は出て、その後日中はこまめにオムツを変えているので1日9〜10回はしています。

低月齢なのに長時間おしっこが出ないのが不安です。熟睡してるから出ないのでしょうか?
少食なので1回のミルク量が80〜120と少なめなのも原因なのでしょうか、、
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月の息子も、先週くらいおしっこが少なくなって心配になりました。

この頃から、夜寝る時はおしっこあまり出ないような体になってくるみたいです。1日の回数で見ればしっかり出ているみたいなので、赤ちゃんの様子に変わりなければそこまで心配しなくても大丈夫だと思います😊

もしかしたら最近暑くなってきて、汗かいて水分出してるのかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    日中はしっかり出ていて変わらず元気なので大丈夫そうですね☺️
    たしかに最近暑いですもんね!🤔

    • 4月20日
ままり

お昼寝の時もおしっこ少ないように思います。
寝てる時は、おしっこしないのかな?と思っていました。
起きたらするんだと思います。気にしたことなかったです😅
うちは、ミルク130~140です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてる時にしっかり出てれば大丈夫そうですね!
    気にしすぎないようにします😊

    • 4月20日
セレニティ

1日のトータルが大丈夫な回数ですしちゃんと出てますよ!
夜中は子供によって変わります!長女は早い段階から夜中はせず朝イチでする子でした。
なのでトイトレも夜間は凄い楽でした!起こさなくても漏らす心配ないし朝イチで連れて行けば問題なかったので☺️
そして飲む量は次女と長男共に同じ月齢児は書かれてある量くらいしか飲まなかったです。でも体重も身長もグラフ内だったので特に気にしてませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレが楽になる可能性もあるんですね!😳
    水分量も問題なさそうなので良かったです☺️

    • 4月20日
みーぽん

うちの子も夜中しない子でした!朝起きたら一気に出していて、夜間のオムツ替えなくてラッキー!って感じでした🤣
みなさん書いてるとおり、日中ちゃんと出てれば大丈夫みたいですね✨
ちょっとしたことが不安になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちも朝イチのおしっこはオムツにずっしり出てます🤣
    ほんと些細な事で不安になります😂

    • 4月21日