学資保険より積立NISAがいいですか?3歳の子供の学費貯め方で悩んでいます。学資保険は300万受け取れますが、価値下がりのリスクがあるため、積立NISAの方が安心かもしれません。
物価が上がることなどを考えたら、学資保険より積立NISAの方がいいのでしょうか?
詳しくないので教えてください🙇♀️
今3歳のこどもの学費の貯め方を悩んでいます。
郵便局の10歳払込済学資保険だと月に35000円ほど。
300万受け取れますが、息子が18歳になった頃、300万の価値が下がって全然足りないー!なんてことになるのが怖いです😅
それなら35000円で積立NISAの方が安心ですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
息子さんが18歳になった時に、コロナみたいな経済的なショックが起きて、積立NISAの投資商品が元本割れして全然足りないー!なんてことになる可能性もあります😅
退会ユーザー
上の方もおっしゃる通り、積立ニーサは投資なので元本割れの可能性があります。
元本割れが不安なら、学資保険の方が安心だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに元本割れはありえますよね💦
積立NISAが元本割れするくらいならそこまで物価上昇してないってことになりますかね🤔物価が上昇したら株価も上がる傾向にあるのかなぁという素人考えです…- 4月20日
ママリ
おっしゃる通りですね。
経済的理由ショックが起こるかどうかは誰にも分かりませんが、物価上昇は経済の仕組み上起こることが予測できます。
学資保険を進めない方の理由でインフレは有名です。
国立大学の学費はこの30年で2倍以上になってますしね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですよね💦学費が今のままだと今検討中の学資保険でとりあえず最低限は確保できるのかなと思いますが(他にもできる限り資産は増やしたいと思ってます)2倍とかになると困ります。。。- 4月20日
-
ママリ
補償と運用は別にする方がベターなので、既に保険で補償をしっかりと賄えてるなら、学資保険にする必要ないと思います。二重でかけることになりますよね😅
積立NISAも元本割れするリスクありますけど、長期でみたらその可能性はほぼないと思いますし、学資保険を払うお金あるならNISAの方が絶対増えますよ。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
学資保険はいざというときのため、というのが大きいんですね!(よく考えたら保険だからそうですね😅)
それならうちのNISA一択な気がしてきました!!
学資保険で受け取る金額の何倍もの保険を夫婦それぞれにかけているので💸
ありがとうございます!- 4月20日
ママリ
両方されたらいいと思います!
半分ずつ入れるとか…
学資保険は親が死亡した場合の保障もありますよね?
積立NISAは確かに暴落リスクもあるので、目標金額に達したら、早めに現金化しておくとか、逆にタイミングが悪ければ売らずに手持ちの資金で賄うとか戦略が必要になると思います。
まぁ元本割れすることってほとんどないと思いますけど何があるか分かりませんからね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
両方!それがいいかもです💡
親が死亡した場合の保障あります!
基本的には多額の損失を出すことはない、とわたしも理解していて、タイミングによっては多少の元本割れもやむなし、長期で投資すると大丈夫なんじゃないかな〜と楽観的に考えている部分もあります😅でも確かになにがあるかわからないですよね💦- 4月20日
-
ママリ
それなら、積立NISAっていうかジュニアNISAですかね!
出来るだけ早く元本を入れて、15年後にどれだけ増えてるかって感じが一番安心ですが、最悪のパターンだと恐慌がきたけど学費は2倍になってる、とかですね😅
今だと米国債とかも20年償還で2倍以上が保障されてるので買い時ですよ〜!
よくインデックス投資は何も考えなくていいって言いますが、それは老後資金をダラダラ運用する場合のみで、学費など使う予定が確実に決まっているお金は貯金や学資保険と組み合わせて何が起こっても大丈夫なようにしとくと安心ですよ😊
まぁいざとなれば奨学金がありますけどね!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
実は積立NISAとジュニアNISAの違いというか、ジュニアNISAのメリット?がいまいち分かっていなくて💦そのあたりちょっと勉強してみます!
米国債…更に難しそうですが調べてみます🙆♀️
いろいろと教えていただきありがとうございます😊
確かに最後は奨学金で、後々親が返していけたら子にも負担ないですね😅- 4月24日
退会ユーザー
そもそも2つは目的が違うので何とも言えないです…
その御資産の使い道や加入目的は何ですか?
例えば契約者に万一のことがあっても子どもの学費は用意しておきたいから。であればつみたてnisaではなく学資保険にすべきです。
仰る通り資産価値が下がっての可能性はありますが
では、つみたてnisaだと15年後物価上昇率以上に確実に増えますか?
そうじゃないですよね?むしろ学資保険なら300万円は確実ですが、NISAは15年後100万円の資産価値になってる可能性もあります。
そう言ったリスクも考えたほうがいいです!
全額つみたてnisaとかよりも
学資保険で固く積み立てておきつつ、nisaでプラスアルファを狙うとかの方が堅実かなと思いますよ😊😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
目的は学費の確保です。
万一の保障があるに越したことはないですが、夫婦ともに生命保険をまあまあの額かけているのでそのときはそっちも使えるかなと思っています。
NISAでも確実に増えてる保証はないけれど、物価が上昇したら株価も上昇傾向になって増える確率が高くなるのかなと思っています。(だから銀行とかでもただの貯蓄じゃなくて投資信託とかの積立NISAとかがおすすめされるのかなと…)
でもリスクもあるので、私の場合は分散がいいかもしれません😊- 4月20日
スポンジ
ニーサと学資保険は似てるようで全く違うものです。
その金額がなくなったら学費もままならなくなる感じなら絶対学資保険の方が良いですね。
ニーサは上がる可能性の下がる可能性もその時にならないとわからないものなのでもしかしたらの事態が起こりかねません😂
なので保証が欲しいなら学資保険一本にするか2対1くらいにニーサと分散させたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
この他にも資産は増やす努力をするつもりですが、学費はここからというのをひとつ作っておきたいというのがありまして😅
どっちも選べないのでわたしには分散がよさそうです!!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
私なら絶対つみたてNISAにします。10年以上積立られるのにもったいなさすぎます。そんな長期で積み立てて元本割れの可能性なんて0に等しいです、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うーそう言われると悩みます😂わたしもみなさんにNISAの方に背中を押されるかと思いきや、わりと学資保険推しの方もいらっしゃって分散がいいのかなと気持ちが傾いてきてます💦
銀行になどでも(もちろんいいように言ってるとは思いますが)長期で積み立てるとリスクはあまりないと言われるのもあって。。。
また心が揺れ始めました😂- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
なぜ学資保険を推すのでしょうかね?😥私銀行員ですが、絶対自分ならつみたてNISAにします!よっぽど変な商品選ばなければ、無難に米国株とか全世界株とかでやればいいと思いますよ😊
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
銀行員さんからアドバイス、説得力あります👏
生命保険のことを記載してなかったからですかね??
とにかくわたしは積立NISAにしようと思います!!
ありがとうございます😊- 4月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよねー💦投資は投資でリスクありますよね😭
ただ物価上昇は確実っぽいのでどっちがリスクあるのだろうかと悩みます💦