
コメント

ママリ
まずはママの体調が回復するまで身の回りの事全部一人でできるようになること、保育園送迎も旦那さん。
育休空けてもできる方がやるスタンスでしたうちは(*^^*)

退会ユーザー
産後1ヶ月は授乳以外の家事育児全てやってもらっていました‼︎
育休明けてからは旦那も朝7時〜23時まで居ません💦
朝6時のミルク、おむつ替え、ゴミ捨てと、夜の食器洗いくらいで他は全部私なのでキツいです…🫠
-
あまママ🔰
やっぱそのくらいになりますよね😢
授乳以外全部はすごいですね!!尊敬します🥺
私も無理せず頼ろうと思います!- 4月20日
-
退会ユーザー
妊娠するまで何も出来ませんでしたよ…🤣笑
妊娠中から全部やってくれるようになりました☺️
一度全てやってもらわないとこちらの苦労もわかってもらえないので、1ヶ月位頼って身体をゆっくり回復させてくださいね🙌🏻💕- 4月20日
-
あまママ🔰
すごいですね!自分から全部やってくれるようになりましたか?
夫は自分からそんなこと考えられる人ではないのでこっちから言わないと😵💫
返答ありがとうございます😊- 4月20日
あまママ🔰
できる方がやるスタンスだとやらなくなるのがうちの夫なので😥
全部1人でやってもらいたいですよね🤔