
コメント

はじめてのママリ🔰
初日だとそんなものかもしれません😂
徐々に慣れていくと思います!
うちも夕寝から起きて15〜30分後にお風呂入って授乳しても、しっかり寝ることが出来るので19時頃に寝ていても大丈夫だと思います😁
明日からも気長に頑張ってください✨✨✨

🐰♡
ウチは2ヶ月なったくらいから
ルーティンにしてみましたが
最初寝かしつけに3時間とかはざらでした😭😭
あとはお昼にお散歩をしっかりするとかで気持ち的に朝と昼の差をつけてます!
1ヶ月くらいたって、9時から4時頃まで寝てくれるようになりました!!授乳のタイミング、お昼寝の感覚がよければ朝6時までねます!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😳😳!
授乳やお昼寝の間隔も
関係してくるのですね😫- 4月20日
-
🐰♡
その代わり昼間はあんまり寝ないのと、抱っこしてしないと寝てくれません(笑)
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
昼間置いたらバレるので
ずっと抱っこですが細切れで
めちゃめちゃ寝てます…( ; ; )笑- 4月20日

ママリ
ルーティン作るとほんと楽ですよ〜!
お風呂、授乳、寝かしつけ、のルーティンはバッチリだと思います!
ただ、夕寝を17時以降はできるだけさせないようにするといいかもしれないです😉
また、授乳中は寝落ちさせず、起きている状態で布団やベッドに置いてあげて、入眠できるようにするといいと思います!
眠りに落ちた瞬間と、夜目が覚めてしまった瞬間の状況が違うといわゆる夜泣きにつながるそうです。
(ママの抱っこで寝てたはずなのに、目が覚めたらママがいない😭とか、トントンされてたのにいつのまにかトントンがなくなってる😭😭となるそうです🥲)
赤ちゃんってかなり適応能力高いので、1週間すれば自力で寝られるようになりますよ!
最初こそ寝るまで泣いていますが、新生児の頃から自力で寝るようにさせていたため、今では滅多に泣かずに寝られるようになりました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
結局授乳後1時間ご機嫌になってしまい、
おまけに寝た後も1時間で起きてしまい
ぐだぐだでした😅笑
授乳後すぐ眠たくなってくれると
いいんですけど…- 4月20日
-
ママリ
お疲れ様でした🥲
もしかしたら抱っこしてると嬉しくなってハイになってしまうのかもしれないですね🥹
泣いちゃうのに耐えられれば、お布団に置いて寝るのを待ってあげるといいかもしれないですね😉- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
布団に30分置いて放置してても
1人で喋ってました…
夜に楽しまないで欲しいです…(笑)- 4月20日
-
ママリ
なんと元気なベビーだこと😂笑
泣かずに喋ってるなんてかわいいですね🤭- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
やだ〜眠たいうわーんって
泣いてくれた方がいいですー😭笑- 4月20日

✿shままsh✿
うちは21時頃の授乳を寝室でして、そのままコロンってさせてます😊
機嫌よくても、少しふがふがしても
1人にすると割と5分以内に寝ています😂それが定着してきたようで今では授乳終わったらそのまま寝ます☺️
-
はじめてのママリ🔰
授乳後1時間ご機嫌でした…
こちらは必死に抱っこで
寝かせようとしたりしているのに
全く寝る気配もなく、、、
羨ましいです🥲- 4月20日
はじめてのママリ🔰
いまだに寝てくれません〜
寝かしつけに1時間以上なんて
心が折れそうです😭😭😭笑
なんとか頑張って寝かせます…
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです、、、🥲
部屋は暗いですか?
うちも抱っこして置いて泣いての繰り返しで1時間以上かかってたことがありましたが、トントンで寝てくれる癖がついてからは1時間かからなくなりました!
はじめてのママリ🔰
暗くしてます😭
2時間も起きてて眠くないんですかね…なんで寝てくれないんでしょう。笑
トントンで今寝たと思いきや3分で
目を開けてまた覚醒中です😩
はじめてのママリ🔰
覚醒してますね🥹🥹🥹
気持ち強めに早めのリズムでトントンしてだんだんゆっくりにしていくのはどうでしょうか?
完母なので、うちは1時間以上寝ない時は、もう一回飲ませたら落ち着いて寝ることはありました💡