![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で自閉症の息子のために写真を使って友達の名前を覚えさせる方法について相談中。写真を撮る際、自閉症のことを伝えるべきかどうか悩んでいる。要相談。
園ママさんに質問です
いいねでお答え下さい
保育園年少の次男が自閉症です。
療育、リハビリに通っており今年度の目標として『クラスの子の名前を5人言えるようになる』になりました。
現在は1人も言えません。
そこで先生からのアドバイスで、友達の写真を撮って、位置付けをする為に好きな食べ物などを聞いてノートを作り、次男と一緒に見ながらお話しをするといいと言われました。
(この子は〇〇くんだね。〇〇くんは△△が好きなんだって)など。
年少クラスは全員で28名です。
1歳児クラス、2歳児クラスを共にした子は15名、今年度から入ってきた子が13名います。
その内、親同士連絡先を交換して仲よくしてもらっているのが6名です。
次男が自閉症という事は1名以外には誰にも伝えていません。
私自身、聞かれない限り自分から自閉症については話したくないというのが今の心境です。
(細かいことは省きます。察して頂けると幸いです)
ですが、今の時代写真を撮られる事に抵抗がある方もいると思います。
写真を撮らせてもらって、好きなものまで聞く以上、自閉症という事を伝えるべきでしょうか?
今、2択で悩んでいます。
①自閉症という事と写真を使う趣旨を伝えた上で写真を撮らせて下さいとお願いする
②自閉症という事は言わず、中々お友達の名前が覚えられないのでという理由で写真をお願いする
②はそれだけの理由でそこまでする?と疑問や不信感があるかなぁと自分で思います。
みなさん、同じ園のママに上記のような事をお願いされたらと想像していいねを押して頂けると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症という事と趣旨をしっかり教えてくれたら承諾する
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症と知らなくても②の理由なら承諾する
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな理由があっても嫌だ
![二児のまま🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のまま🧸
普通に一緒に写真とろう!
と、息子さん+お友達で撮ったらいいんじゃないかな?と思いました☺️
写真一緒に撮っていいですか?と聞かれて嫌な人はいないと思いますし、なんで?ともならないと思います😊
言いたくないことをわざわざ無理して言わなくていいと思いますよ😌♪
どれにも当てはまらなかったのでコメントで失礼します🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
新たなアイディアに感謝です🥲
色々な子と撮りまくって違和感は感じないでしょうか?
また、その写真をアルバムに挟むわけではなく、家でノートに貼るという勝手な使用をする事に罪悪感があって🥲- 4月19日
-
二児のまま🧸
ぜんぜんどんな理由でも
私は気にならないですし、実際に写真撮っていい?と言われたこともあるし、こちらから聞いたこともありますが、何に使うの?とまで深く考えてないです🤣
何人か揃ってる時にみんなで撮りたいな!と言ってみてはどうでしょう?☺️
一度に何人かうつれたら手っ取り早いですよね😊- 4月19日
コメント