※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お疲れママ
ココロ・悩み

子供が出来ないことに対して癇癪を起こし、自力でやりたい様子。手伝おうとすると泣き出し、アシストしても受け入れず、物を投げたり叩いたりする。毎日の悩み。同じ経験の方、対処法は?

上の子、最近出来ないことにぶち当たったときの癇癪が凄いです。

ボタンがうまくとめられない
ジュニアシートのベルトがとめられない
テープがうまく切れない
靴がうまく履けない
ボールがうまくバットに当たらない

などなど、キリがないですがそんな場面です。

絶対に自力でしたいようで、私が手伝おうものならその途端泣き出します。
言葉がけも聞く耳持たず。
あらゆる角度からアシストしようとしてもダメです…

最終的に物を投げたり、叩いたりし始めて、手がつけられなくなり、私がブチ切れてしまい2人で号泣して終了します…😭笑

もう最近毎日こんなんです😭

本当に精神病んできました💦

息子が可愛くて大切なのに、本気で憎らしくなる瞬間がある辛さ。

同じような経験された方いませんか?
どう対処しましたか?

コメント

mmm

娘も負けず嫌いで、できなかったり、1番になれなかったり、クイズに答えられなかっりしたら、すごい怒ってた時期ありました…フォローめっちゃ大変ですよね💦

「できるは魔法の言葉だよ」と教えていて3回深呼吸して「できる」と答える間に、少し気持ちが落ち着くのでそれでできたりすること"も"あります。

  • お疲れママ

    お疲れママ

    うちも負けず嫌いです!性格もあるんですかね💦
    一旦落ちつかせる、こちらも一旦落ち着くことが大切ですね…

    • 4月21日