※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が多動で、難しい言葉でおしゃべりします。絵本を持ってきたりジュースを開けて飲みますが、言葉の理解が心配です。励ましてください。

1歳半検診が不安です。

1歳4ヶ月になる息子がいます。
指差しもしますが、たまにで頻繁にはしません。
基本ずっと動いていてやんちゃです。多動じゃないかと思うくらいです😂
ハッキリとした発語はまだなく、難語でお喋りしてます。
あーうーぷちゃぷちゃぱーぱーうーうー、等とにかくたくさんお喋りしますが全て難語です。
積み木は高くまで積めます。崩れると怒って足をバタバタします。

ちなみに発語はないけれど、絵本を読んで欲しい時は絵本を持ってきて私の手のひらに乗せたり、ジュースを飲みたい時はジュースを持ってきて開けて、とやります。

発語がないことと言葉を理解しているのかどうかが不安です。
『パチパチは?』というとパチパチするしバイバイも同様にするのですが、例えば『ワンワンは?』と言って犬を指差す等はまだまだしません。

心配です、励ましてください!!😇

コメント

しおり

全然大丈夫だと思いますよ!

うちの子も全然喋ったりしなかったのに2歳半から急に喋り出しました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!そうなんですね😭💓少し安心しました…気長に待ってみます!

    • 4月19日
  • しおり

    しおり

    私も一歳半健診のときすごく不安になったの覚えてます😢
    でも周りに大丈夫だよって言われて本当に大丈夫でした😂
    なので気にしすぎなくて大丈夫だと思います♩

    • 4月19日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの1歳5ヶ月の娘は言葉も話さなければ指さしもしないです😇

  • ママリ

    ママリ

    うちもほぼそんな感じです😇
    指差しもちゃんとできてるか?と言われたら『…😅』って感じです🤣
    次女さんとうちの息子、一緒くらいですね❤️お互い気長にいきましょ🥹💓

    • 4月19日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    しようとしてるだけすごいですよ✨✨

    うちの地域の1歳半検診は1歳8ヶ月の頃にやるのであと3ヶ月くらいで積み木は積めるようになりたい😂

    2ヶ月違いですね💕︎
    上の子が言葉が早かったので
    ほんとに個人差なんだと実感してます😂😂

    • 4月19日
n

先日1歳半検診受けてきました!1歳3ヶ月の頃なんてまったく喋りませんでした。今も喋りません😅

子供の1ヶ月って成長が凄まじいので今できなくても1ー2ヶ月頃にはできるようになってると思います😊😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    周りの友人の子の成長と比べてしまって焦っていましたが、そりゃぁ成長差ありますよね🥹
    来月、再来月くらいにはできるようになってたら嬉しいです💗

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

1歳半検診は「親が明らかに心配事がある」以外は引っかかる事ないですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね❤️ありがとうございます🥹💓
    (心配っちゃ心配ですが😂)

    • 4月19日